STATES

全国10府県で自由設計や規格住宅・建売住宅の販売を手がけているステーツさん。「ちょうどいい」価格で、お客様が求めるお家よりも「ちょっといい」お家のご提案を行っています。インテリアコーディネーターによるお家のトータルコーディネートで、個性溢れる住まいを作ることができます!
事業内容
2004年設立から自由設計や規格住宅・建売住宅を中心に全国10府県で事業を展開しています。自由設計では「人生を自由に、楽しく生きる。」をコンセプトにした3タイプの自由設計『BEING』を中心に、幅広いラインナップを提供。また新潟市下越限定で販売している『WiLL』では、充実した標準機能を組み込んだ自由設計住宅を手がけています。
最近では、住宅の値上げに加えて建売住宅の需要が高いこともあり、建売住宅の販売を強化。他社とは違い注文住宅に近い建売住宅で、同じものがひとつとしてないのが特徴です。
ちょっといい家、ちょうどいい家
ステーツさんの家づくりのコンセプトは「ちょっといい家、ちょうどいい家」
“ちょうどいい” 価格で、お客様が求めている家よりも “ちょっといい家” をご提供すること。家づくりのヒアリングの際には必ず予算を伺い、予算内でいかにお客様にいいお家をご提供するかを常に考えています。
また、自由設計も建売住宅もインテリアコーディネーターがお家のトータルコーディネートを手がけています。ステーツさんは元々注文住宅をメインに施工してきた会社のため、お客様のこだわりたいポイントを中心にお客様が発想しないようなデザインやスタイルをご提供しています。
最大の武器は『コストパフォーマンスの良さ』
ステーツさんの1番の強みはコストパフォーマンスの良さ。
性能を上げるために費用をガンガンにかけるよりは、お客様が手に入る値段の中で1番いい性能のお家をご提供することを重要視しており、なるべくコストカットしながら断熱等級・耐震等級ともに最高等級を確保しています。年間棟数が多いステーツさんだからこそ、大量仕入れによりコストカットを実現。また、自社の職人の稼働率を100%にすることにより仕事の無駄を省き、安定した品質を確保するため一括管理していることも強みのひとつです。
収入に合わせた費用のバランスを考える
大体の方が家づくりの予算が決まっていると思います。そして大半の方がお金のことばかり考えてしまうのではないでしょうか?家づくりを安く済ませようと住宅性能を下げてしまったり、逆にいいお家に住みたい気持ちから自分たちの予算以上にお金をかけすぎてしまうことがあります。それが今後の支払いの負担になり、経済的な余裕がなくなってしまうことがあります。
お金を掛け過ぎても、掛けなさ過ぎてもだめという難しい家づくりの中、ステーツではお客様に合わせたちょうどいい費用のご提案を大切にしています。
STATESの施行事例

街中の小さな住まい

無垢と無機質の家

窓辺の家
ブランド名 | STATES |
---|---|
企業名 | 株式会社 ステーツ |
住所 | 〒950-0148 新潟市江南区東早通1-1-40 |
記事検索
プロフィール

新潟スミコ
アラサー主婦。
サラリーマンパパと2児の子育て奮闘&エンジョイ中
新潟生まれ新潟育ちで趣味はマイホーム情報収集・住宅見学
産後、マイホームの夢が膨らみ住まいづくり情報収集してたら【家ヲタク】に!同じ悩みを持つ新潟県民に向けて役立つ【住まいづくり情報】を発信!