じゅうたく通信 家づくりレポート畳と無垢で叶う“座の暮らし”【熊木建築事務所】|新潟市西蒲区|コンパクトでも贅沢な間取り設計!見学レポート!

畳と無垢で叶う“座の暮らし”【熊木建築事務所】|新潟市西蒲区|コンパクトでも贅沢な間取り設計!見学レポート!

新潟市西蒲区 見学レポ
畳と無垢で叶う“座の暮らし”【熊木建築事務所】|新潟市西蒲区|コンパクトでも贅沢な間取り設計!見学レポート!

こんにちは、趣味は住宅見学!主婦スミコです。

今回は、素材の温もりを感じるお家をレポート!
「住み心地」にとことんこだわった一邸だそうで、畳や無垢の床、そして和の建具に癒される空間とのこと。
それでは、さっそく外観から順に見ていきましょう♪

スミコのInstagramみてみる ▶▶

まずは外観からチェック!

やっぱり第一印象って大切。
こちらのお家は、シンプルだけどどこかほっとする佇まい。

というのも、深い軒や縁側が印象的で、外と中のつながりを意識したデザインだそう。また、お庭には季節を感じられる植栽もたくさん。

さらに、樹木の選び方にもご家族の想いが込められているとか。そう聞くだけで、なんだか心があったかくなりますよね。

玄関から心が落ち着く

さて、玄関に一歩足を踏み入れると…
なんと、畳敷きの廊下が奥へと続いているらしいんです!

しかも、その香りと柔らかい足触りで、思わず深呼吸したくなるほど癒されるとか。
また、廊下に畳って珍しいですが、床座の生活を大切にするご家族ならではの選択かもしれませんね。

リビングに続く建具も造作の障子戸。

夜、帰ってきたときが楽しみな玄関&りびんぐじゃない!?

LDKは“座の暮らし”が中心

つづいてリビングへ!
ここがもう、スミコ的にグッとくるポイント。実は、玄関に続きこちらのリビングも畳敷き。つまり、椅子よりも床に座る暮らしを楽しむ空間なんですね。

お子さんが畳でごろーんと寝転びながら絵本を読んだり、ゲームをしたり。そんな様子を見ながらキッチンでご飯の支度をする…想像だけで癒される〜。

しかも!TVを置くスペースだけフローリング。“板の間” スペース発見!フローリングの向きも横張になっていて和室の雰囲気でてますね~。

これぞ熊木建築事務所!な無垢のナラフローリングがナチュラルな雰囲気の色味なので、和モダンがさらに上質なイメージに♪



キッチン背面のカップボードは造作。他の無垢材と一緒に経年変化を楽しめるんだそう。よく使う場所はどんどん色が変わっていくんだろうな~

縁側と庭で季節を感じる工夫も

リビングの大きな窓を開けると、深い軒と縁側が。ここからお庭へと、自然と視線がつながります。

しかも、庭の植栽には紅葉する木や縁起の良い植物もあって、四季折々の変化を楽しめる!とくに春や秋の過ごしやすい時期には、ここでぼーっとしたくなりそう。

それに、縁側でお茶しながらお子さんを見守れるって、まさに理想の暮らしでは?

水回りも時短にこだわりあり!

続いて、気になるのが家事動線。
こちらのお宅では、「洗う→干す→しまう」がスムーズにできるように、脱衣室となりにファミリークローゼットを設置。

つまり、移動が少なくて済むので、家事がぐんと楽に!これは子育て中のママにとって大助かりな工夫。

しかも、動線が短いことでストレスも軽減できそうですね。

お風呂すぐ近くで、湿気はたまらないのかな??お洋服カビないのかな?

聞いてくるの忘れた…

玄関ホール正面の洗面化粧台も造作!和モダンな雰囲気にマッチする洗面化粧台、参考になります!

落ち着いた色味の青いタイルが和柄の“麻の葉”みたいだからしっくり来てるのかも!

収納は“見せる・隠す”を上手に使い分け

さらに、収納計画もバッチリ。
常に片づけなきゃ…ってストレス、なるべく減らしたいですよね。

そこで、「見せる収納」と「隠す収納」を適材適所に配置。
だから、サッと使えて、サクッとしまえるのだとか。

この工夫で、自然と片付く暮らしが実現できるなんて、理想すぎます〜!

2階はプライベート感たっぷり

そして2階へ。こちらは家族の個室や趣味スペースになっているそう。

向かい合わせの子供部屋、左右対称の4.5畳のお部屋が二つ。4.5畳でも勾配天井になっているので、机やベッドを置いてもきっと狭さは感じないんだろうな。


2階まで和モダンな空間ありました!みよこの主寝室!
天井は杉の“小幅板(こはばいた)”を採用。奥行きも感じられるし、なにより寝室に広がる杉の香りがマジで癒される~~。

2階フローリングは無垢材ではなく、突板で予算削減。その分天井にインパクトある小幅板採用してて、お金かけるとこかけないとこのバランスが絶妙!熊木建築事務所さんのお家見学はこういうとこまで参考になるんだよな~

全体の延床は約31坪とコンパクトながら、空間をムダなく使っている点もポイント。
無駄な廊下がなく、必要な場所に必要な広さを確保しているようです。

まとめ:五感で感じる癒しの家

というわけで、今回ご紹介したのは、畳と無垢の木の香りに包まれた「心がほっとするお家」。

特にこんな方におすすめです!

  • 家族が自然と集まるリビングを作りたい方

  • 座の暮らしに憧れる方

  • 畳は欲しいけど、坪数は抑えたい方

  • 家事をもっとラクにしたい方

  • 心地よさを大事にしたい方

毎日過ごす場所こそ、こだわった素材で心地よく。
そんな暮らしを目指すなら、一度見てみる価値アリかもしれませんね♪

「見学してみたい」
「気になる!」

興味のある方!ぜひLINEくださ~い。
スミコがかわりに予約しま~す!「家づくりに関するお悩み」気軽に相談してください!

LINEやメールで簡単にスミコとお話できます♪

みなさんからのメッセージまってますので、気軽にクリックしてくださいね!

スミコに相談する

情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ!

※掲載している情報は公開時点のものです。
最新の情報は、LINE・メール問い合わせボタンからスミコにお問い合わせください。

記事検索

プロフィール

新潟スミコ

アラサー主婦。
サラリーマンパパと2児の子育て奮闘&エンジョイ中
新潟生まれ新潟育ちで趣味はマイホーム情報収集・住宅見学

産後、マイホームの夢が膨らみ住まいづくり情報収集してたら【家ヲタク】に!同じ悩みを持つ新潟県民に向けて役立つ【住まいづくり情報】を発信!

じゅうたく通信公式LINEじゅうたく通信公式LINE

Instagram

情報提供お待ちしています!情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ掲載希望の企業様はコチラ