じゅうたく通信 家づくりレポート【新潟県版】2023住みここちNO,1は『西区』住みたい街NO,1は『中央区』

【新潟県版】2023住みここちNO,1は『西区』住みたい街NO,1は『中央区』

新潟市 土地探し街の話題
【新潟県版】2023住みここちNO,1は『西区』住みたい街NO,1は『中央区』

大東建託株式会社(東京)は過去最大級の居住満足度調査を行い、「街の住みここちランキング2023<新潟県版>」「住みたい街ランキング2023<新潟県版>」として集計!

「街の住みここちランキング2023<新潟県版>」


いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<新潟県版>

住みここち1位は新潟市西区

2位新潟市中央区

3位北蒲原郡聖籠町

新潟市西区の見事な返り咲き

トップ5のうち3つは新潟市の各区、2つは新潟市に隣接している郡部の町という結果。

大東建託さんは2019年からこのような全国のランキングを集計してくれているよ!(スミ子調べ)

実は新潟市西区は2019年から2021年まで3年連続首位だった!

しかーし!2022年、聖籠の快進撃

 

2023 1位 新潟市西区
2位 新潟市中央区
3位 北蒲原郡聖籠町
2022 1位 北蒲原郡聖籠町
2位 新潟市中央区
3位 新潟市西区
2021 1位 新潟市西区
2位 新潟市中央区
3位 新潟市江南区

2023年、1位の魅力から順にみていこうと思う!

住みここちNo,1は新潟市西区

新潟市西区は中央区に次いで人口が多く自然も豊か

平野部ではどこまでも続く広大な田園風景が一望でき、はるか遠方の弥彦山、角田山も眺めることができる。

また西区の西端にある「佐潟」は、冬になると白鳥などの渡り鳥の飛来地となり、周辺住民や観光客、カメラマンで賑わうスポット。

長い海岸線を有することもあって「夕日ライン」「夕日コンサート」「サンセットオレンジ」など、日本海に沈んでいく夕日が毎日楽しめることで一日の締めくくりも風情豊かな人気のエリア!

便利な生活インフラと、四季折々の美しい風景や自然の中での生活は、都市と自然が融合する充実した暮らしが【住みここち】として評価されているんだな!

住宅街や公園も多いし、分譲地や新興住宅地も増えてて、コミュニティバスもあるし、シンプルに子育て世代が住みやすいエリア。

住みやすさ・利便性・子育て環境の充実【新潟市西区】魅力を徹底解析!

3年連続、2位新潟市中央区

中央区には日本海や信濃川といった自然が感じられる場所も多く、子育て世代にも魅力的なエリア

なにより中央区は歴史と文化が息づく街であり、萬代橋や旧齋藤家別邸などの歴史的建造物や街並みも多く残されている。

商業施設や医療機関など、ファミリーに嬉しい施設がまぁ~充実してて、将来的な暮らしにおける心配が少ない

中心街での買い物や食事を楽しんで、さらに複合コンベンション施設や文化・スポーツ施設や各種イベントで生活が豊かになるのは中央区ならでは。

土地の価格が気になる中央区でも、選ぶエリアによって予算の中でその生活が手に入るのかも。

こんな充実していたら【住みここち】は評価されて当然!

ファミリーも住みやすい!【新潟市中央区】土地価格・教育環境まるっと解説!

負けていない!北蒲原郡聖籠町

新潟県の海岸地帯の北部に位置し、飯豊連峰から流れる加治川の下流にあるほぼ平坦な穀倉地帯で、東と南は新発田市、西は新潟市と隣り合っている聖籠町。

自然豊かで新潟市にも隣接する自然と都市機能とのバランスが魅力的な町。

 聖籠町~新潟 アクセス 
新潟から電車 JR白新線(30分)→佐々木駅下車から自動車(5分)
新潟から車 国道7号線(30分)
新潟空港から車 国道7号線(20分)

s新潟市ではないけど、この利便の良さに加えて聖籠を推したい理由が子育て支援

3歳~5歳児はこども園(幼稚園)に全員入園できるほか、就労状況に応じた延長保育を受けられるため、子育て世帯も安心です。@新潟県 産業労働部|新潟I・Uターン総合サイト にいがた暮らし 引用

なんと!

春の弁天潟加治川の桜夏の花火大会海水浴など、季節によって様々な四季の楽しみ方ができる聖籠町。

町の特色として、行政サービスが非常に行き届いている点が町民の満足感に繋がっているようだね。

特に、子育て支援や教育高齢者福祉が充実してて『町民が生涯を通じて暮らしやすい町』とうたっているだけある。

「住みたい街ランキング2023<新潟県版>」


いい部屋ネット 住みたい街ランキング2023<新潟県版>

住みたい街1位は新潟市中央区

2位東京23区。

3位長岡市。

東京23区という選択肢あったのか…

3321名はどうやって評価した⁉
新潟県在住の20歳以上の男女3,321名を対象に集計(2023年)。
「住みたい街ランキング」は、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票を集計して作成。(大東建託:住みたい街ランキング2023 引用)

そこを抑えて中央区は5年連続1位

県民、中央区に憧れてる

1位は高い得票率で、5年連続で新潟市中央区

トップ3は昨年と同じ結果で、4位には昨年6位だった横浜市が順位を上げて新たにランクイン!

そりゃ、23区とか横浜、住めるもんなら住みたいわな。

2023 1位 新潟市中央区
2位 東京23区
3位 長岡市
2022 1位 新潟市中央区
2位 東京23区
3位 長岡市
2021 1位 新潟市中央区
2位 長岡市
3位 新潟市西区
「今住んでいる街の肯定派」71.7%
「住みたい街が特にない」 54.4%
「今住んでいる街に住み続けたい」17.3%

という数字からも、いま住んでいる街を評価している人も多いようだ。

いまエリア選び土地探しをしている人も、同じように選んだ場所を肯定できる選択ができるといいね。

スミ子も頑張る!!

スミ子が気になる【全国からみた我がふるさと新潟】

新潟県内のランキングも気になるけど、新潟がTOP5に入る項目をPICK UP!
引用:新潟県あれこれ全国ベスト5(新潟県の日本一)
令和5年調べだぞ。

まずは全国BEST5に入るアレ!

  • 県土総面積
  • 総農家数(え?意外と少ない!)
  • スキー・スノーボード場の数(まぁ、そんなとこか。)
  • 中学校2年生の体力・運動能力(女子)(来年になったら中3女子になるのかな⁉頑張れ男子!)

全国BSET4!2024は目指せTOP3!

  • 道の駅登録数(道の駅好き~豊栄発祥だもんね)
  • 木造住宅率
  • 地域密着型介護老人福祉施設数 (感謝でしかない)
  • 中学女子陸上競技部員数 (女子ぃ~!男子どうした、いないんか?)
  • すいか収穫量
  • 離婚率 (ぎょぎょ!)

誇れ県民、全国TOP3


【新潟ローカル】ホテル双葉CM

  • 温泉地の数(私がご用意できるのは・・・旬です!)
  • 【国指定】伝統的工芸品指定件数(これはシンプルに誇るべき!)
  • 清酒(濁酒を含む)の出荷額(1位じゃないのか⁉)
  • 3世代同居率(ママもパパも、うん頑張ってる!)
  • 肩こり有訴者率(なんじゃそらッ!!厚生労働省調べ…どうやって?)

2024はNO,1だ!新潟はナンバー2のもの

  • 消防団員数 二人の愛の炎を消してくださーい!)
  • 国・県道の実延長 (新潟は1,991km、1位は北海道6,714km。叶わん!)
  • 中学女子バレーボール部員数 (女子頑張ってる~男子どこ行った~)
  • 建設業事業所数 (建設ももちろんだけど除雪に関して県民全員が頭上がらぬ存在。)
  • 西洋なし出荷量・収穫量 (ともに2位!)
  • ビスケット類、干菓子の出荷額

新潟が全国に誇るNo,1とは!?男子の活躍いかに!?

  • ハクチョウ類飛来数 (白い妖精うつくしや~)
  • 海水浴場の数 
  • 清酒消費数量 (は~い!貢献してるスミ子1位に貢献してるよ)
  • 地域子育て支援拠点事業実施箇所数(子育て世代にとって恵まれてるんだな)
  • 新幹線駅数
  • 女子の平均身長:16歳(確かに今の子背高いよね、てか手足長いよね。)
  • 高等学校等進学率
  • 観賞用錦ごい養殖業経営体数
  • 米の産出額(水稲作付量・水稲収穫量も1位だよ)
  • 米菓の出荷額(ビスケットも米菓も沢山作っていただいてるなら沢山食べなきゃね!)
  • ニット製女子セーター他の出荷額
  • ニット製男子セーター他の出荷額(男女別で計算しとるんか!五泉のおかげの1位だね)
  • 中学男子卓球部員数(男子ぃー!卓球頑張ってるのね!いいぞいいぞ)
  • 最長河川【信濃川】(夜明けはまだかと~、雲雀が飛び立つ~、信濃は今宵も~、心を~酔わせる~♪)

なんの話だった?

なんで吉乃川、熱唱してる?

やめてよ!スミ子乗っちゃうタイプだよ。

ということで【新潟県版】2023住みここち・住みたい街ランキングの紹介でした!

 

スミコに相談する

情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ!

※掲載している情報は公開時点の情報です。最新の情報は各メーカー公式サイトよりご確認ください。