じゅうたく通信 家づくりレポート県内初!展示住宅19棟すべて『ZEH基準』の【みちまち坂井つばさ】

県内初!展示住宅19棟すべて『ZEH基準』の【みちまち坂井つばさ】

みちまち住宅祭家づくりノウハウ
県内初!展示住宅19棟すべて『ZEH基準』の【みちまち坂井つばさ】

2023年5月20日から3週にわたり『みちまち住宅祭』が開催された『みちまち坂井つばさ』。

“家ヲタク”スミ子は、かれこれ4回偵察に行くほど気になる存在だった『みちまち坂井つばさ』という町。

スミ子だけではなく、これを読むみんなも


・『みちまち坂井つばさ』完成ってどうなった!?

 ・『みちまち住宅祭』ってモデルハウス見るだけ?
 ・『ZEH基準』ってなに?どう読むん?

結局のところ、いまいちわかってないのだろう!

もちろん、『みちまち住宅祭』は行ってみた!のだが

その前に、素晴らしいまち『みちまち坂井つばさ』と

そこに完成した素敵なおうちの特に『ZHE基準』について紹介していこうと思う!

『みちまち坂井つばさ』ってどこにある!?


新潟市西区にできる約110区画の新興住宅地

西区坂井といえば、2020年に開校した「新通つばさ小学校」やJR新潟大学前駅も近い。

『みちまち坂井つばさ』のHPには…

西大通、大堀幹線から少し奥まった静かな環境で、2020年4月1日開校の「新通つばさ小学校」から徒歩約4分。JR新潟大学前駅(徒歩約7分)、坂井村上バス停(徒歩約3分)と通勤通学も便利です。お買い物も、徒歩圏内に食品スーパー・ドラッグストア・コンビニが、さらに車で10分前後のところには大型ショッピングセンターもあり、子育てや日々の暮らしには絶好の立地です。

とある。まさに“ そ れ な ”。子育てや日々の暮らしには絶好の立地。

「小学校まで徒歩4分」ってあるけど、小学校側のお宅なら、徒歩1分じゃない!?てほど近い。

JR 新潟大学前駅まで徒歩約7分、徒歩圏内にお店も多くて交差点の周辺には、マクドナルドかつやラーメン屋さんなどの飲食店が多数!

その他にも、ケータイショップや眼鏡ショップなど、生活に便利なお店が充実!

そして、生活に欠かせないスーパーとドラッグストアも!ウェルシア 新潟大学前店に、ウオロク 大学前店

新潟市の人気エリア!西区坂井『みちまち坂井つばさ』の周辺環境をリサーチ!

『みちまち坂井つばさ』ってどんな町?


みちまちがコンセプトに掲げているのは “暮らす人と一緒に成長する町。”

時間の経過とともに町の緑が育ち、景色が少しずつ変化していく。
そして住人同士のコミュニケーションの中で、いろんな変化や改善を繰り返しながらより良い町になっていく。

完成した町に住んでおしまいではなく、そこに住む人たちがより良い町を作っていくという発想が素敵!

『みちまち住宅祭』ってなに??


みちまち住宅祭は「みちまち坂井つばさ」内で6月4日(日)まで開催中!

『みちまち住宅祭』=『ZEH基準の住宅』19棟見学できちゃう!


こどもと地球のみらいを育む」をテーマに、展示中のすべての住宅がZEH基準

新潟県内でZEH基準住宅を19棟いっきに見れるのはここだけ!

しかも住宅展示場ではなく、すでにオーナーさん決まっているところもあるようなので見学できるのは今だけ!

『みちまちマルシェ』開催!

みちまち住宅祭』の期間中の土日に「みちまちマルシェ」も同時開催。

お子さまが参加できる無料のワークショップや動物と触れ合えるコーナーなど、家族で楽しめるイベントも!

住宅見学ごとにスタンプを集めるスタンプラリーに参加すると、お子さまが楽しめるゲームにも参加できる。

かわいい雑貨販売と、お子さまでも楽しめる参加無料のワークショップのお店は日替わりなので毎週いっても違った内容を楽しめる。

5/27(土)28(日)『みちまちマルシェ』

6/3(土)4(日)『みちまちマルシェ』

『ZEH基準』ってなんだっけ?

ZEH(ゼッチ)とは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略。

家が必要なエネルギーを自ら生成し、使うエネルギーをほぼゼロにすること。

ざっくりいうと↑こんな感じ!

ZEH住宅、満たすべき4つの基準
①ZEH強化外皮基準(地域区分1~8地域の平成 28 年省エネルギー基準(ηAC 値、気密・防露性能の確保等の留意事項)を満たした上で、UA 値[W/m2K] 1・2地域:0.40 相当以下、3地域:0.50 相当以下、4~7地域:0.60 相当以下)
②再生可能エネルギー等を除き、基準一次エネルギー消費量から 20%以上の一次エネルギー消費量削減
③再生可能エネルギーを導入(容量不問)
④再生可能エネルギー等を加えて、基準一次エネルギー消費量から100%以上の一次エネルギー消費量削減

↑難しくね?

ZEH強化外皮基準が0.6~0.4以下
⇀『壁は断熱材とかで、あったこねえばダメだよ。』ってこと

②基準一次エネルギー消費量を20%以上削減
⇀『部屋あったけっけ、灯油ストーブとかあんま使わねようになったらいいんさ。』ってこと

③再生可能エネルギー導入
⇀『太陽光発電とか入れときゃいいんだて。』ってこと。
①~③によって基準一次エネルギー消費量から100%削減
⇀『①~③をやって電気代とか灯油代とか払わねようになったらいんだろ?』ってこと。

太陽光発電

屋根に太陽光パネルを設置して太陽からエネルギーを取り込み、電気を作りだす。これにより、自宅で使う電気の一部またはすべてを自家発電することができる。

蓄電池の使用

太陽光パネルで発電した電気は、まず家庭内で使用。
使用しきれないほどの電気が余った場合、その余剰電力は蓄電池に充電。充電された蓄電池は、太陽光がない時間や需要が高まった時に使用される。つまり、太陽光がなくても自家発電できるため、より自給自足の状態を実現することができる。

高断熱・高気密

外気の熱や冷たさを家の中に入れないように、壁や窓、屋根などの断熱材をしっかりと施し、隙間を塞ぐ。これにより、家の中の温度を快適に保ち、冷暖房の効率を高められる

『ZEH住宅』って何がいいの?


(引用:りそな銀行【ZEH(ゼッチ)とは?ZEH住宅のメリット・デメリットや補助金制度 】)

1光熱費削減につながる

無駄な電力を生み出さない省エネシステム・断熱の強化・太陽光発電による自家発電によって、光熱費が削減される。

また、太陽光発電で余った電力を電力会社に売電し、収益も得られる!

2災害時用に非常電力を備えられる

生み出した電力を蓄えておける蓄電池を設置すれば、停電や自然災害時の非常電力をまかなえる。

また、電気自動車の充電も可能です。

3高く売却できる可能性がある

住宅の省エネに対する取り組みを評価する指標の一つに、一般社団法人「住宅性能評価・表示協会」の「BELS」という認証制度がある。

ZEH住宅は、資産価値が高く見積もられ、将来売却する際にも高値で売れる可能性がある。

4ヒートショックを起こしにくい

ZEH住宅には、夏は涼しく冬は暖かい快適な環境で過ごせるメリットも。

また、断熱性の高い住環境により、部屋同士の気温差が小さいことも特徴。

特に冬の寒い新潟は、急激な温度変化によって引き起こされる脳卒中や、心筋梗塞などのヒートショックの軽減につながる。

ZEH住宅の2つのデメリット


(引用:りそな銀行【ZEH(ゼッチ)とは?ZEH住宅のメリット・デメリットや補助金制度 】)

1天候によって発電量が変化

太陽光発電は、太陽光エネルギーによって電力を生み出す。

そのため、曇りや雨などの天候の悪い日、日照時間の短い冬場は発電量が減少し、常に安定した電力を得られない可能性も考えられる。

また、余った電力は電力会社に売ることができるが、昨今の売電価格は減少傾向にあるため、以前のように収益を得るのは難しい。

2設備投資やメンテナンス費用がかかる

太陽光発電システムをはじめとする、各種省エネ機器を設置するには、設備投資費用がかかる。

また、省エネ機器を長く使うためには、定期的なメンテナンス費用も必要。

とはいえ、光熱費の削減効果や、ZEH住宅の資産価値が高く見積もられる可能性を考慮すると、長期的観点では省エネ機器にかかるコストは回収できると考えてよい。

ZEH住宅の補助金制度

戸建て住宅のZEH補助金制度は3区分。

戸建て住宅に対するおもなZEH補助金制度は、「ZEH」「ZEH+」「次世代ZEH」の3つです。
囲み背景

ZEH

外皮性能の向上、および省エネルギーと再生エネルギーの導入で、年間の一次エネルギー消費量の収支ゼロを目指した住宅(エネルギー削減率は省エネ基準比20%以上)

ZEH+

より高性能なZEHで、省エネ基準比25%以上の一次エネルギー削減、需給一体型を目指す住宅

次世代ZEH

ZEH+の性能に加え、再生エネルギーなどのさらなる自家消費の拡大を目指す住宅

これら3区分の補助金制度に加え、さらに二酸化炭素排出量のマイナス化を進めた住宅「LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅」への支援制度もある。

各自治体によって異なるため、お住まい(または住む予定)の地域のHPを確認!

↓受付終了分ですが参考までに↓
【新潟市HP】住宅用再生可能エネルギー導入促進事業補助金

『ZEH住宅』のススメ!それは災害時の安心!


【引用:札幌の省エネ住宅ナビ】

ZEH住宅は停電時に電力を使える

ZEH住宅は、停電時でも電力が使えるので災害に強いといえる。

たとえば、太陽光発電システムなどの創エネ設備を設置している場合、停電時でも太陽が出ていれば電気を作り出すことができる。

また、蓄電池を設置している場合、非常用電源として使えるだけでなく、太陽光発電システムと連携して日中の余った電気を貯め夜間の電力に回すことができる。

そのため、災害時にライフラインが寸断されたとしてもZEH住宅は電力使用可能であり、電気のある生活を持続しやすくなる。

断熱性の高さにより消費エネルギーが低い

省エネ住宅は断熱性が高いため、災害時の停電でも低い消費エネルギーで、家の中を効率よく快適な状態を保つ。

真夏の停電時には、ポータブル電源でエアコンを長時間動かすことは容量的に難しいが、高い断熱性能を持つ家では、エアコンを一度起動すれば室温を保ちやすくなる。

そのため、エアコンを切っても快適な状態を維持しやすくなる。

災害時の避難生活を送る場合において、高い断熱性能と電力確保は考慮するべきポイントになってくる。

避難生活時の体調悪化を防げる

災害によってガス・水道・電気などのライフラインが寸断されると冷暖房は使えないため、避難生活時に高齢者や子どもは体調を崩す可能性が高くなる。

しかし、ZEH住宅は天井や外壁、床下、窓などに高い断熱性のある部材を採用しているので、自宅での避難生活でも室内環境を維持し、体調悪化を防ぎやすくなる。

まとめ

こういうのを【ZEHしか勝たん】っていうん?!災害時の安心はデカい。

ということは、今回『みちまち坂井つばさ』という新しい町は、今後災害が起こったとしても、周りが暗く寒い(もしくは暑い)、怖い夜を過ごしていても『みちまち坂井つばさ』は温かい光が灯っているということだな。

マイホームをお考えのみんなも、この『みちまち住宅祭』行くべきじゃない!?

『みちまち坂井つばさ』のおうち購入までリアルに考えずとも、こんなに魅力ある『ZEH住宅』が19棟も見学出来て、さらに『みちまちマルシェ』でお子さま達も楽しめちゃう

ただただ、イベントを楽しむのもひとつだけど、『ZHE住宅』について知ったうえで気になったところとか、デメリットの深堀とか、プロであるハウスメーカー・ビルダーさんに聞いてみて疑問解決したいとこよね!

チャンスは6月4日まで!!

行くべし行くべし!

スミコに相談する

情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ!

※掲載している情報は公開時点の情報です。最新の情報は各メーカー公式サイトよりご確認ください。