じゅうたく通信 家づくりレポートこれで後悔しない!新築住宅の賢い収納スペースの作り方

これで後悔しない!新築住宅の賢い収納スペースの作り方

その他住まいの話題
これで後悔しない!新築住宅の賢い収納スペースの作り方

新築住宅を建てる際、どの場所にどのような収納スペースを作れば良いのか悩みますよね。
後で後悔したくないので、賢く有効な収納スペースを作りたいもの。
部屋が狭くなるのはイヤだけど、収納が足りなくて物が溢れてしまうのはもっとイヤではないでしょうか。
今回は、新築住宅に必要な収納について、様々な種類の収納スペースを紹介します。
自分に合った収納や作っておきたい収納はどれなのか確認しておきましょう。

収納スペースづくりで押さえたい3つのポイント

1. 収納は広さより扱いやすさが重要

収納スペースは、広く大きければ良いというものではありません。
それよりも物が入れやすく取り出しやすいことに重点を置いた方が、省スペースで有効な収納ができます。
よくあるNG収納は奥行きばかり深くて、奥に入れた物が取り出しにくいパターンです。
肝心なのは、どんな物を入れる収納なのかを想定して収納を作ることが重要ということです。

2. 生活動線を踏まえた収納を意識する

収納は、生活動線を踏まえて作ることが重要です。
人が生活する上で、生活動線というパターン化された人の動く道が必ずあります。
朝起きて、顔を洗うために洗面室に行き、着替えた後に朝食を取るなど人の動きを想定した上でどこにどのような収納スペースがあれば便利なのかを考えましょう。
人が無駄なく動けるように、生活動線を想定して収納スペースを作ることが重要です。

3. 使用頻度を考えて収納スペースを作る

何度も使う使用頻度の多い物は、取り出しやすい位置に収納するのがベストです。
よく使う物はリビングの収納、使用頻度の少ない物は天井収納やロフトなどを使用する。
つまり、使用頻度の多い物は一体何なのか、あまり使わない物はどういう物なのかを理解することが重要です。

新築住宅におすすめの収納スペース

【玄関】多目的シューズクロークが便利

玄関にシューズクロークを設置するのは当たり前ですが、ポイントは多目的にすることです。
靴だけを収納する目的ではなく、ベビーカーやゴルフバッグ、ペットがいるならペット用のグッズ、雨の日のレインコート、子供の遊び道具など玄関に置いておくと便利なものはたくさんあります。
土間に直接置いておきたいものもあれば、パイプにかけておきたい衣類もある。
それには、シューズを含めて多目的に使用できる広めのスペースが必要です。
また、玄関からシューズクロークへ入り靴を脱いで、そのまま家に入ることができる動線を考えた2Wayにしておくことも重要です。

【キッチン】玄関から繋がるパントリー収納

買い物から帰宅した後、玄関からパントリーに入ることができれば便利な動線が出来上がります。
大抵の設計は、玄関からリビングに入りキッチン裏の冷蔵庫へと通じる動線です。
それをショートカットして玄関とパントリーを繋げれば、重い食材を持ち歩かなくても良いのです。

【ランドリールーム】室内干しに繋げる共有のファミリークローゼット

花粉症やPM2.5などの影響で室内干しを好む方が多くなっていますが、洗濯機の横に室内干しのスペースを作り、その横に畳んだ洗濯物を収納するファミリークローゼットが便利です。
「洗って、干して、畳んで収納する」が短い動線で可能になります。

【リビング】スッキリ見せる壁面収納

リビングにテレビを置く壁一面に設置するユニットはよくありますが、他の壁を利用して壁面収納を設置するとシンプルでスッキリした空間になります。
天井から床まで壁一面の面積を使用するので、見た目も良く収納力があり便利です。

【リビング】畳スペースに収納を

リビングの一部に2〜3畳の畳スペースを作り、そのスペースのみ床を高くします。
その高さを利用して引き出し収納を作ります。
あまり大きくすると、引きしろが長く必要なので引き出しは短めにしましょう。

【生活動線】ウォークスルークローゼット

玄関のシューズクロークもウォークスルークローゼットですが、動線に収納を作るのも便利です。
扉がなく多少ホコリなどが気になりますが、寝室でも人気があり要望は増えています。
例えば寝室でも壁一面にパイプをつけてその前に目隠しの壁を造作します。
目隠し壁の両サイドに人が通れるぐらいにスペースを開けておけば、左右どちらからでも出入りできるウォークスルークローゼットの完成です。
風通しもよく湿気も少ないので衣類にカビが発生することもありません。

【収納部屋】大容量ウォークインクローゼット

とにかく多くの衣類や荷物を詰め込みたい人には、大容量ウォークインクローゼットがおすすめです。
衣類だけではなく、カバンや帽子など様々なファッショングッズなどを一つのクローゼットに納めることができます。

【キッチンなど】床下収納

床下収納といえばキッチン前と洗面室と決まっていますが、それは点検口が目的で作られているものです。
しかし、家具を置かない場所であれば1階のどこに作っても問題はありません。
収納力が部屋に足りない場合に検討してみましょう。

【その他】天井収納(屋根裏収納)ロフト

天井収納やロフトを作っておくのも一つの手です。
天井高は法的に1.4m以下ですが、普段あまり使用しないものや電気ストーブ、扇風機など季節物の収納に適しています。

まとめ

新築住宅の賢い収納スペースの作り方について解説してきました。
収納スペースを計画する場合は、収納する物を想定し目的に応じた収納を作ること。
そして、生活動線を意識した収納を作ることが重要です。
この2つを守れば、自ずとどの場所にどのような収納を作れば良いのかが見えてくるでしょう。

スミコに相談する

情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ!