じゅうたく通信 家づくりレポート新潟市で家を建てるなら知っておきたい【固定資産税】のポイント!!安くする方法やお得な支払方法までスミコが徹底解説!

新潟市で家を建てるなら知っておきたい【固定資産税】のポイント!!安くする方法やお得な支払方法までスミコが徹底解説!

お金のはなしその他家づくりノウハウ
新潟市で家を建てるなら知っておきたい【固定資産税】のポイント!!安くする方法やお得な支払方法までスミコが徹底解説!

こんにちは、スミコです!この時期になると固定資産税の支払いが気になりますよね?他にも自動車税など、何かと税金の支払いが増える時期です。どれも高額でびっくりしちゃいますが、ちゃんと知って準備しておけば怖くない!今回は、固定資産税について詳しくお話しします。

固定資産税とは?

まず、固定資産税とは土地や建物などの固定資産にかかる税金です。毎年1月1日時点で固定資産を所有している人が、その資産が所在する市町村に納める必要があります。固定資産税は、税収の使い道が定められていない普通税です。市町村の道路や学校などの公共施設の整備、介護・福祉サービスなどに広く使われます。

住宅だけでなく、田んぼや畑も課税対象です。また、事業のために所有している店舗や工場なども固定資産税がかかります。計算式は「固定資産税額 = 固定資産税評価額(課税標準額)× 税率」です。

都市計画税との違いは?

次に、都市計画税についても触れておきます。都市計画税とは、都市計画区域内にある土地や家屋にかかる税金です。この税収は都市整備などに使われます。固定資産税と同様、1月1日時点で都市計画区域内に土地や家屋を所有している人が対象です。都市計画税は固定資産税と一緒に課税されるのが一般的です。計算式は「都市計画税 = 固定資産税評価額(課税標準額)× 税率(0.3%以下)」です。

固定資産税っていつ、どうやって払うの?

では、固定資産税の支払いについて具体的に見ていきましょう。

納税通知書が届くタイミング

固定資産税の納税通知書は、毎年4~5月に発送されるのが一般的です。手元に届くまでには、1週間から10日程度かかることがあります。発送日は市町村によって異なるため、納税通知書が届くタイミングを知りたい場合は市町村に確認しましょう。ちなみに、2024年の新潟市は能登半島地震の影響で7月に通知書が届く予定です。

いつまでに払えばいいの?

固定資産税は1年分の税額を4期に分けて納付します。各期の納付期限は納税通知書に記載されています。一括払いも可能で、第1期に1年分の税額をまとめて納付することができます。ただし、期限を過ぎると延滞金が発生するので注意が必要です。

支払い方法は?

支払い方法はいろいろあります。市町村や金融機関の窓口、口座振替、コンビニエンスストア、スマートフォン決済アプリ、クレジットカード、ペイジー、eLTAX(電子納税)などが利用できます。クレジットカードやスマートフォン決済アプリを利用すると、ポイントを貯めることもできます。

固定資産税は安くできる?

固定資産税には、一定の要件を満たす場合に適用される軽減措置があります。

住宅用地の特例措置

住宅用地に対しては、課税標準額が減額される特例措置があります。

新築住宅の軽減措置

新築住宅の軽減措置は、令和6年3月31日までに一定の要件を満たす新築住宅に適用されます。例えば、一戸建ては3年間、マンションは5年間、固定資産税が半額になります。

認定長期優良住宅の特例措置

認定長期優良住宅については、同じく令和6年3月31日までに要件を満たせば、一戸建ては5年間、マンションは7年間、固定資産税が半額になります。

その他の軽減措置

他にも、省エネ改修促進税制や耐震改修促進税制など、様々な軽減措置があります。条件を満たすことで、支払う税金が安くなる可能性がありますので、詳細は市町村に確認しましょう。

固定資産の評価

固定資産の評価は各自治体が決めた方式で行われます。市街地形態を形成する宅地の場合は「市街地宅地評価法(路線価方式)」、新築・増築家屋の場合は「再建築費を基準として評価する方法」などがあります。評価額に納得できない場合は、各自治体の固定資産税担当部署に相談しましょう。

評価額に納得できない!そんなときは?

評価額に納得できない場合は、縦覧帳簿により確認できます。縦覧制度を利用することで、自分の土地・家屋の価格と他の土地・家屋の価格を比較し、適正であるか判断できます。もし疑問がある場合は、納税通知書の交付日から3ヵ月以内に固定資産評価審査委員会へ再審査の申し出が可能です。

固定資産税のまとめ

固定資産税は、土地や家屋といった固定資産の所有者が納付しなければならない税金です。住宅用地や田畑、山林なども課税対象です。評価額に納得できない場合は再審査を申し出ることができます。また、条件を満たせば軽減措置も受けられます。納税通知書が届いたら、期限までに納付を忘れずに行いましょう。延滞金が発生しないよう注意が必要です。

今回は、固定資産税について詳しくお話ししました。しっかりと理解して、準備を整えておけば安心です。次回もお楽しみに!

スミコに相談する

情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ!

※掲載している情報は公開時点の情報です。最新の情報は各メーカー公式サイトよりご確認ください。