じゅうたく通信 家づくりレポート「大きい&多いほど良い!」は不正解!後悔しない使いやすい収納のポイント3選!!

「大きい&多いほど良い!」は不正解!後悔しない使いやすい収納のポイント3選!!

家づくりノウハウ
「大きい&多いほど良い!」は不正解!後悔しない使いやすい収納のポイント3選!!
「玄関周り、靴の収納しか考えてなかったけど子供の成長に合わせてドンドン物が増えてく!」
「収納スペースに対して、収納したい物の量やサイズが合わなかった…」
「リビング収納、たっぷりはいいが奥行きがある形。頻繁に使うの出し入れしずらく使いにくい…」
「収納は大きい、多い方がいいと思い各所収納をたっぷりとったがスペースが開いてしまっていてスペースがもったいない…」

こんな後悔したくないよね。

しかも収納であれば、使いやすさ部屋の印象を兼ねているからなおのこと。

でも実際に生活をしてみないと、「どんな収納が、どれだけ必要になるか…」はイメージしできないよ。

今回はそんな失敗や後悔をしないためにも、事前に知っておきたい収納の3つのポイントを紹介!

注文住宅の収納術

主婦目線で失敗しない考え方

住宅を建てる際、収納の計画は大きなポイント。

でも、どうやって効果的な収納を実現するか、特に主婦の目線で考えると、より詳細なアプローチが求められる。

1. 部屋ごとの収納リスト

家を建てるとき、収納計画は日常の快適な生活をサポートする重要なステップ。

特に、部屋ごとにどのようなアイテムをどれだけのスペースに収納したいかを明確にすることは、スッキリとした空間を維持するための基本中の基本。

例えば、キッチンでは鍋や調味料、食器類をどこに収めるかを考える。

リビングでは、リモコンや雑誌、お気に入りのゲームなど、日々使うアイテムをスッキリと収納できるように計画。

収納アイテムをリストアップする際には、自分や家族のライフスタイルに合わせて考えることが大切。

例えば、子供のおもちゃや学用品をどこに収めるか、仕事や趣味に必要なアイテムをどの部屋で使うかなど、具体的なシーンをイメージしながら整理していこう!

そして、将来的な収納のニーズにも目を向けることをお忘れなく。

家族が成長するにつれて必要なアイテムが増えるかもしれません、というか絶対増える!

余裕を持たせて収納スペースを確保することで、将来的な収納不足の心配を軽減。

部屋ごとの収納リストは、家族全員がスムーズに物を取り出せるようにするだけでなく、片付けも効率的に行えるようにする重要なステップ。

2. 家族の動線に合わせた配置

収納は、家族が日常的に使うアイテムを手軽に取り出せるように配置することが大切。

家族の動線を意識的に考えながら収納スペースを配置することで、家事や作業がスムーズに行えるだけでなく、部屋全体が整頓された印象を保つことができる。

例えば、キッチンの収納計画においては、料理の準備や片付けが円滑に行えるように、調理器具や食材を使いやすい位置に収めよう。

料理中によく使う包丁やまな板は、調理スペースのすぐ近くに置くことで手を伸ばすだけで取り出せる便利な配置。

同様に、キッチンの近くには買い物袋をしまうスペースや、買い置きの食品を保管するスペースも考えておくと良い!

リビングルームでは、家族がくつろぐ場所としての機能も重要。

リモコンや電子機器、雑誌などのアイテムは、ソファやテーブルの近くに収納することで、手元に置いておける便利な配置となる。

子供の学習スペースがある場合は、学用具や教科書を取り出しやすい位置に収めることで、勉強の効率もアップ!

家族の動線に合わせた収納配置は、日々の動作がスムーズに行えるだけでなく、家族全員の生活をより快適にする鍵となる。

収納スペースが効率的に使われることで、部屋全体が整理整頓され、家族のストレスも軽減。

3. デッドスペースの有効活用

広いスペースを有効に使うために、デ
ッドスペースを上手に利用することが収納術の一環として重要。

デッドスペースとは、通常は無駄になりがちな壁の隙間や床下、天井の高い部分など、使われていない空間のこと。

これらの空間を賢く活用することで、収納力をアップさせることが可能。

例えば、廊下や階段の下の空間はデッドスペースとして捉えられることが多いですが、ここに収納スペースを設けることで、季節ごとの衣類や小物、家庭用品などを収納することができる。

また、壁面を有効に使うために、壁に取り付けることのできるシェルフやキャビネットを利用して、本や雑誌、飾り物などを収めることも可能。

ただし、デッドスペースを活用する際には、過剰な収納スペースを作りすぎないように注意が必要。

あまりに多くの収納スペースがあると、ついつい物を溜め込んでしまい、逆に整理整頓が難しくなることも。

適度な収納スペースを設けつつ、物の管理がしやすいように工夫しよう。

デッドスペースの有効活用は、家づくりの収納計画において、空間を最大限に活用するための重要なポイント。

無駄なスペースを無駄にせず、スマートな収納アイデアを取り入れることで、快適で整理された住空間を実現しよう。

とはいえ、素人の想像はたかが知れてる!

信頼のおける住宅会社の営業担当や設計士のプロの意見を聞き、自分達家族の荷物を想像して打ち合わせしたいもの。

まとめ:効果的な家づくりの収納術で快適な生活を実現しよう

家づくりにおいて、収納の計画は日常の快適な生活を支える重要な要素。

失敗しないためには、以下の3つのポイントをしっかりと押さえておくことが大切。

1. 部屋ごとの収納リスト
 家族がどの部屋でどのアイテムを使うかを考え、具体的な収納リストを作成。

将来的な収納ニーズも見越して、余裕を持たせることがポイント。

2. 家族の動線に合わせた配置
家族の日常動線を意識して収納を配置することで、片付けが簡単に行えるだけでなく、家族のストレスも軽減。

キッチンやリビングなど、頻繁に使う場所に必要なアイテムをスムーズに取り出せるように工夫しよう。

3. デッドスペースの有効活用
広いスペースを賢く使うために、デッドスペースを利用することが重要。

壁面収納やつり棚収納などを活用して、無駄な空間を有効に使いたい。

ただし、過剰な収納スペースは避け、整理整頓がしやすい環境を保つことが大切。

これらのポイントを踏まえて、家づくりの収納計画を立てることで、家族全員が快適に過ごせるスペースを実現できる。

家族のライフスタイルやニーズに合わせて収納を工夫し、スッキリと整理された住空間を作り上げよう。

素敵な家での暮らしをより豊かにするために、効果的な収納術を取り入れてみてね!!

スミコに相談する

情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ!

※掲載している情報は公開時点の情報です。最新の情報は各メーカー公式サイトよりご確認ください。