じゅうたく通信 家づくりレポート新潟市中央区美の里【ディテールホーム】モデルハウス|外観から内部まで美しさと実用性が融合した理想の家を見学してきた~♪

新潟市中央区美の里【ディテールホーム】モデルハウス|外観から内部まで美しさと実用性が融合した理想の家を見学してきた~♪

新潟市中央区 見学レポ
新潟市中央区美の里【ディテールホーム】モデルハウス|外観から内部まで美しさと実用性が融合した理想の家を見学してきた~♪

光と影のコントラストが美しい住まい

新潟市中央区美の里にあるディテールホームさんのモデルハウスを見学してきました!

この家の特徴は、「洞窟アプローチ」と「光差し込む吹抜け空間」。 一見すると要塞のような外観ですが、中に入ると明るく開放的な空間が広がっています。

では、早速見ていきましょう!

洗練された外観

金属、塗壁、タイル、窯業など、異なる素材を組み合わせながらも、統一感を持たせた外観デザイン。玄関アプローチは、深い軒で駐車スペースと繋がっていて、全天候対応。 この「洞窟アプローチ」が、家の中に入ったときの明るさを際立たせています。

道路側には窓を設けず、縦張りの黒い外壁が印象的。 「これじゃ家の中が暗くなりそう?」と思ったら…


裏側には大きな窓のあるインナーテラスを発見! 袖壁が視線を遮りながら、室内にはしっかりと光が入る設計。

斬新な玄関・吹抜けダイニング

玄関を開けると、すぐに目に飛び込んでくるのは吹抜けのダイニング。 一般的な玄関ホールはなく、カーテンで仕切るだけの空間。 収納はシューズクロークとパントリーが繋がっているので、使い勝手は良さそう。


でも、冬は寒くないの?と気になり、案内してくれた饗場(あいば)さんに直撃!

『冬を越しましたが、暖房つけっぱなしで寒さは感じませんでした』とのこと!
確かに、玄関直結のダイニングはインパクト抜群。 でも、人によっては寒さや目線が気になるかも?

「どうぞ、オシャレなわが家を見て!」というスタイルの方にはピッタリ!

奥行あるキッチン・リビング



ダイニングの奥には、Ⅱ型(セパレート)キッチン。 タカラスタンダード製で、背面収納は木目調、天板はステンレス。

対面側は高級感のある水晶天板(クォーツストーン天板)。

クォーツストーンとは?

  • 90%以上が天然石英(クォーツ)
  • 吸水率が低く、醤油や油のシミに強い
  • 硬度が高く、傷や衝撃に強い
  • メンテナンスが楽

見た目も美しく、機能性もバッチリ。 人気の理由がわかります!


さらに、リビングは造作ソファと壁紙の色味がマッチしていて間接照明で落ち着いた印象に。フローリングがそのまま繋がるような仕切りも木質感がアクセント。

キッチンからリビング、ウッドデッキまで続くインパクトある天井には「木毛(もくもう)セメント板」を使用。 リボン状に削り出した木材をセメントで固めた耐火建材で、デザイン性も高め。

モデルハウスならではの素材の組み合わせですが、寄せ集め感がなく、バランスが取れているのが印象的でした。

配慮が行き届くパントリー・収納

キッチンのすぐ横には、引き出しと可動棚が活躍しそうなコンパクトなパントリー。 そのままシューズクロークへと繋がり、買い物帰りの荷物をスムーズに収納できる動線が確保されています。

収納でいえば、リビング階段下にも収納が!スミコなら、掃除機や季節ものの暖房冷房器具入れたい!というより、家丸ごと快適だからピンポイントの暖房器具とか扇風機いらないのかも!
じゃあ収納もスカスカかもな~

家事ラク水回り動線

階段脇にスリットガラスのあるかわいいドアが。ここからは水回りです。このドア開けてビックリ。どこまで続くのかこの一直線の動線。手前からトイレ⇀造作の洗面化粧台⇀ファミクロ⇀脱衣室⇀バスルームとズドーーーンとならんでいました。

間取り図で見て見ると、駐車スペースの後ろにある飛び出た部分が1階は水回りなんですね。

一番手前のトイレ、これこれ!いま参考にしたいトイレNO.1(スミコ調べ。笑)新定番ですよ!見えない収納、わきから入れるやつ!トイレの背面隠し収納。これ新定番すぎて名前も定まってない!笑
洗面化粧台も造作でシンクはアイカさん。マットなライトグレーの天板に真っ白いシンク。そして三面鏡。流行りが詰まってるわ~。
洗面化粧台の背面は可動棚の収納スペース。
この奥にはファミクロ・脱衣室・バスルームって続くんだけど、それぞれ何を仕舞うと効率イイのかな~って考えちゃった。
スミコなら…
洗面化粧台の後ろには
・洗面で使うフェイスタオル

ファミクロ
・下着
・部屋着
・バスタオル

ええーそれでもスカスカなんだけど!笑

脱衣室の物干しはスライド式だから用途に合わせて動かせちゃう。お洋服ならハンガー幅に合わせて広めに、シーツや大判タオル直で掛けるなら少し狭くして動線の邪魔にならない幅に!これいいな!

ダイニング⇀トイレ⇀洗面化粧台/背面収納→ファミクロ⇀脱衣室⇀バスルーム

この一直線長すぎて圧巻でした!笑

落ち着く2階ホール

長い長い一直線を戻って2階に行ってみます!スケルトン階段にしてより開放感を出すもの良いけど、やっぱり収納あると便利だよな~と収納横目に2階へGO。
吹き抜けの先にはカウンターがあり親も子も共用できるスタディカウンターがありました。抜ける視線も良いけど、こういう風に腰壁があると集中できそうです。
しかも背面一面が収納!左側は奥行ある押し入れのような形なのでお布団仕舞えるのはポイントですね♪
スミコは気づきました、この空間!天井に照明がないんです!つるんつるんでしょ。吹き抜けに吊り下がる照明とか天井にくっついてるダウンライトとかありそうだけど、ないんです。昼間は吹き抜けからの日差しがたっぷり入るし、暗くなってきたら腰壁の間接照明がムーディーな雰囲気にしてくれるんだろうな。

それぞれの時間も大切にできる子供部屋

カウンター後ろにインパクトあるアーチの入り口。

この先は2階の手洗いスペースとトイレ。さらにその先に洗面室、居室と繋がります。

これお呼ばれされる子供の友達とか、将来の彼氏・彼女にとって超好都合やん!笑
だれにも会わずにトイレいけるし顔も洗える…ありがたや動線。

そしてカウンターの先に、もう一つの居室とファミリークローゼット、主寝室があってもう2階も広すぎ迷子。一番奥の居室は1階リビングの真上。孤立してるから離れみたいで落ち着きそう。ファミクロがまあ奥行にびっくり。設計に無駄がないです。

上質な主寝室

ここ見てほしかった。主寝室!ホテルライク通り越してもう…高級ホテル。

こんな素敵な部屋で毎日寝れるの?起きれるの?フローリングもここだけ色味を落ち着かせて、黒のパネルや間接照明でグッと大人な雰囲気に。でも狭く感じないのは勾配天井のおかげでしょうか。

美の里モデルハウスまとめ


「洞窟アプローチ」と「吹抜けダイニング」が印象的な、美の里モデルハウス。

▶ こんな人におすすめ!

  • 外観デザインにこだわりたい
  • 開放感とプライバシーの両方を重視したい
  • 家事動線をスムーズにしたい
  • 機能的な水回りと収納を重視したい
  • 将来を見据えたフレキシブルな間取りが欲しい

デザインと機能性を兼ね備えた、まさに“魅せる”住まいでした!

新潟で家づくりを考えている方、ぜひぜひ一度体感してほしいお家でした♪

「見学してみたい」
「気になる!」

興味のある方!早めにスミコに相談(LINEメール)ボタンをクリックしてみてください!

LINEやメールで簡単にスミコとお話できます♪

みなさんからのメッセージまってますので、気軽にクリックしてくださいね!

スミコに相談する

情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ!

※掲載している情報は公開時点のものです。
最新の情報は、LINE・メール問い合わせボタンからスミコにお問い合わせください。

記事検索

プロフィール

新潟スミコ

アラサー主婦。
サラリーマンパパと2児の子育て奮闘&エンジョイ中
新潟生まれ新潟育ちで趣味はマイホーム情報収集・住宅見学

産後、マイホームの夢が膨らみ住まいづくり情報収集してたら【家ヲタク】に!同じ悩みを持つ新潟県民に向けて役立つ【住まいづくり情報】を発信!

じゅうたく通信公式LINEじゅうたく通信公式LINE

Instagram

情報提供お待ちしています!情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ掲載希望の企業様はコチラ