じゅうたく通信 家づくりレポート自然に囲まれた弥彦の平屋!【熊木建築事務所】が手掛ける住まい|スミコの見学レポート!!

自然に囲まれた弥彦の平屋!【熊木建築事務所】が手掛ける住まい|スミコの見学レポート!!

新潟市東区 家づくりノウハウ見学レポ
自然に囲まれた弥彦の平屋!【熊木建築事務所】が手掛ける住まい|スミコの見学レポート!!

熊木建築事務所さん
次の見学会、弥彦なんですが遊びに来ませんか!?

スミコ
や、や、弥彦!?
絶対素敵じゃないですか!(根拠ないけど…w)もちろん!
見学させてください!

ということで、愛車転がしていってきました西蒲原郡弥彦村

そこには、広い広い弥彦のみぞできる贅沢平屋がありました。

施主さんがしっかり暮らしを見据えられているから、それが建てる方にも伝わって素敵な住まいが完成していましたよ~!

さっそくご紹介していきます!

玄関

玄関入って正面、大きな窓。

もみじ越しに見えるのは、もしや・・・弥彦山ではないでしょうか!?

この、鎖状の雨樋は“ 鎖樋(くさりとい) ”というらしいんですが、雰囲気がマッチしていて素敵ですね。

玄関土間は“ 洗い出し ”。

これ、舗装仕上げの中でも「最強に難しい」施工方法らしい!

熟練の左官職人でないと施工できないそうです。そう思ってみるとさらに価値上げされて尊い…ひかってるわ。

シューズボックス&クローク

シューズボックスの上にはピクチャーレール。

ここにはもう何を飾るか決まってるそうですよ!

お家が建ってから飾るものを探すのも楽しそうだけど、こうやって飾るものを決めた上でのお家づくりもわくわくしそうですね。

新しい価値観、学びました。

シューズボックスの後ろにも収納。

ウォークスルーの玄関収納、なんでもたっぷり詰め込めるうえに玄関すっきりさせられる~。

キッチン・ダイニング

まぶしいです!

PH5がまぶしい。(照明のことです)

熊木建築事務所の手掛けたお家、和でも洋でも、LOUISPOULSEN(ルイスポールセン)が似合う~。

造作のキッチンカウンター。

フローリングもカウンターも、木目が目立つ落ち着いた色味なのでLDKの空間全体も落ち着いた印象です。


リビング(弥彦山側)

このリビング、左右に大きな窓があって、左右共に大きなお庭が広がってました。

リビング入って左が弥彦山側、右が大きい道路に面するドックラン側。


見学した日はお山も霞がかっていましたが、連峰が見守ってくれている感じがしました。

リビングから見える風景に緑が多いと、心落ち着きますね。

お山の緑、特に雨の日は深い色に見えるから、目がよくなりそう ♪この距離だったら、紅葉も楽しめるんでしょうか。

贅沢な借景ですね!

リビング(ドッグラン側)


そして、ドッグラン側。

2段ベッドかと思うロフト登場。ロフト下は土間。

これからお迎え予定のワンちゃんのためのスペースなんだとか。

ドッグランで遊び終えたら、足を洗って(洗えるとこもちゃんとありました!)、そのままリビングに!

ひなたぼっこしたり、夏はひんやりする土間でお昼…わんちゃんにとっての城ですね。羨ましい。

熊木建築事務所Instagram《@kumaki_arch》より

ロフト上は、収納・・・というよりは、リビングと空間を分けた寛ぎスペースなんだとか。

リビングで過ごす、

キッチンでお料理する、

ダイニングでまったり、

の中に、“ ロフト ”でゆったり。

的なことですね。

家族の気配を感じつつ、自分の時間を過ごせる、そんな場所でしょうか。

 

和室

リビング奥にも続きます。

ロフトの後ろには寝室として設けた和室。

施主さんは敷布団派だそうで、立派な和室がお迎えしてくれました。

入る前から畳のいい香りがふわぁ~。

旅館みたいな空間。こんな落ち着く寝室では、わたしは朝起きれません。

障子も熊木建築事務所オリジナル。

エアコンは隠して、意匠的な空間。床の間に、季節のものをかざる・・・なんて暮らしあこがれるな~。

和室の天井は“ 葭(よし) ”を使っているそう。

茶室のようでめちゃくちゃ格調高い雰囲気ですよね。

トイレ

洗面化粧台・バスルーム



うわ!このナチュラルな雰囲気の鏡とタイルが可愛すぎる!

和室からのギャップもイイ。

洗面化粧台を曲がると、ファミリークローゼットとお風呂。

洗って、干して、畳んで、しまえる…時短動線で家事ラクってとこでしょうか!

デザインだけじゃないとこもさすがです。

サニタリーから何か見える・・・なにあのスペース!?

桜を眺めるテラス

ここ、テラスもありました!

リビングから大きい庭も眺められるのに、まだここにも。

しかも、ここからはお隣に生える桜が見えちゃう。

ここでお酒飲むんだそうです。

自宅テラスで花見・・・そのままあの和室で就寝。

ああ、豊かな暮らしつくづく羨ましい。

居室

平屋の一番奥には、居室も。

広々な一室はさすが弥彦。

平屋でこの坪数、中央区じゃ難しいですもんね。

弥彦山が見守る、のびやかな平屋。


「弥彦まで来てよかった~!!」

そんな遠くもなかったし!ww

新潟市内での平屋ってどうしてもコストがネックになっちゃうけど、ここ(郊外)まで来たら叶うのかも。

ワンちゃんとの暮らしも憧れる。スミコ犬派だし。

最初から「うちは違う」と決めつけないで、見て見るだけでもアリです!

価値観変わらなくても「やっぱりそうだった!」って再確認できることもあるし、「こういう暮らし結構いいのかもしれない」って思えるきっかけにもなるハズ。

「熊木建築事務所のお家、見学してみたい」、「気になる!」という方はぜひ下のスミコに相談ボタン(LINEメール)ボタンをクリックしてください!

スミコに相談する

情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ!

※掲載している情報は公開時点の情報です。最新の情報は各メーカー公式サイトよりご確認ください。