失敗しない家づくりの第一歩:屋根の基本を学ぼう!!
住宅見学に行ったり、SNSで住宅情報を収集しているときに「〇〇屋根が魅力の~の家!」とか「〇〇屋根の~住宅完成見学会!」って言われても、その〇〇屋根がわからん!
無知の状態より、ちょっとでも知識がある状態の方が見学してても意味があるよね!きっと!
質問もできるし!だから家づくり中のみんなで屋根のお勉強をしよう!
屋根は住まいの重要な要素!屋根の基本的な種類と、それに使われる素材について知識を持って、家づくりを進めていこう。
目次
1. 屋根の比較表
まずは、日本の住宅で代表的な7つの屋根の形状と、5つの屋根材料について比較。
以下の表を参考に、自分の希望に合った屋根の候補を絞り込んでみてください。
「✕(不向き)・△(可)・〇(良)・◎(最適)」の4段階でおすすめ度を評価。
屋根の形状 | ガルバリウム | スレート | セメント | 日本瓦 | トタン |
---|---|---|---|---|---|
切妻屋根 | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 |
寄棟屋根 | ◎ | ◎ | △ | 〇 | △ |
入母屋屋根 | ✕ | △ | △ | ◎ | ✕ |
方形屋根 | 〇 | 〇 | △ | △ | △ |
片流れ屋根 | ◎ | ◎ | 〇 | △ | 〇 |
陸屋根 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 |
越屋根 | ✕ | ✕ | △ | 〇 | ✕ |
(参考:屋根情報サイト ルーフパートナーHP)
この表を見ると、各屋根形状ごとに屋根材のおすすめ度が異なることがわかる。
次に、各屋根形状について詳しく見ていこう。
2. 屋根の形で選ぶ
切妻屋根(きりづまやね)
おすすめ度:◎
切妻屋根は、一般的な屋根形状で、四角い建物に三角形の屋根。
この形状は非常にシンプルで、雨漏りのリスクが低く、メンテナンスも比較的安価。
ただし、定期的なメンテナンスは必要。屋根の棟部、軒先、ケラバなどを定期的に点検が必須となる。
寄棟屋根(よせむねやね)
おすすめ度:△
寄棟屋根は、四方向の屋根面が分かれている形状。
最上部から下方に向かって4つの棟が存在する。
この屋根は最近では一般的で、屋根面を広く利用できるため、ソーラーパネルの設置などに向いている。
ただし、寄棟屋根のかき合い部分(下り棟)で雨漏りのリスクがあるため、定期的な点検が必要。
入母屋屋根(いりもややね)
おすすめ度:△
入母屋屋根は、2つの切妻屋根が交差している形状。
この屋根は日本の伝統的な家屋によく見られ、美しいデザイン性を持っている。
しかし、屋根の構造が複雑で、メンテナンスが必要となる。特に、雨漏りや棟部の劣化に注意が必要。
片流れ屋根
おすすめ度:○
片流れ屋根(かたながれやね)は、切妻屋根を棟(屋根の中央の尾根部分)に沿って真っ二つに切断した形状。
この屋根形状は、最近では非常に流行しており、設計士や建築家によって好んでデザインされ、20~30代の若い世代の夫婦を中心に、需要が高まっている。
複雑な部分がほとんどないため、メンテナンスは比較的容易。シンプルな構造のため、工事価格も比較的安く済む。また、ほぼ1枚の屋根として構築されているため、雨漏りのリスクも少ないと言える。
雨が一気に流れ込んでしまう可能性があるので注意も必要。
方形屋根(ほうぎょうやね)
おすすめ度:△
方形屋根は、その名の通り、ひとつの頂点から四方へ同じ角度で傾斜した屋根の形状を指す。
この屋根は、寄棟の一種とされており、ピラミッド型屋根とも言えます。屋根面が屋根の頂上中央に集まり、その下にある部屋はほぼ正方形である必要がある。
方形屋根は、デザインの観点からも注目されていますが、かき合い部分で雨漏りの発生が比較的多いのが難点です。定期的な点検が必要。
陸屋根(ろくやね、りくやね)
おすすめ度:×
陸屋根は、一般的には「ろくやね」もしくは「りくやね」と呼ばれ、屋上が水平な屋根の事を指す。
特に、屋上に庭園やテラスを設けるために使用されることが多い。
最近では、一般住宅での採用も増えていますが、設計によっては住宅の高さを制限することになります。
屋根に傾斜がないため、雨水の排水が難しく、この点でのデメリットが大きいです。そもそも新潟という雪国の屋根としてはおすすめはしない。
越屋根
おすすめ度:×
越屋根は、屋根の最上部に明かり取り採光や風通しのための、小さな屋根組を設けた屋根形状を指す。
この小さな屋根組にはトップライトと呼ばれる窓が設けられることが多い。
越屋根は、屋根の構造が非常に複雑で、工事や修理には高い技術とコストが必要。
また、屋根が複雑なため、雨漏りのリスクが大きい。そのため、一般住宅の屋根としてはおすすめしない。
まとめ:屋根の選択肢と重要性
住宅を建てる際、屋根は見た目だけでなく、機能的にも重要な要素。
「〇〇屋根が魅力!」とうたったいても何に対して魅力的なのか、しっかり確認してみるといいと思うスミコ!
今日お勉強したこと、頭に入れてまた見学に勤しむとしよう。
- 屋根の比較表
日本の住宅で一般的な7つの屋根形状と、5つの屋根材料を比較。
各形状と材料にはおすすめ度が異なり、自分の希望に合った選択肢を見つけるのに役立つ。 - 切妻屋根(おすすめ度:◎)
シンプルで安価な切妻屋根は、雨漏りのリスクが低く、メンテナンスが比較的容易。ただし、定期的な点検は欠かせない。 - 寄棟屋根(おすすめ度:△)
ソーラーパネルの設置などに向いていますが、かき合い部分で雨漏りのリスクがあるため、定期的な点検が必要。 - 入母屋屋根(おすすめ度:△)
伝統的な美しさを持つ入母屋屋根は、複雑な構造とメンテナンスが必要で、雨漏りや棟部の劣化に注意。 - 片流れ屋根(おすすめ度:○)
流行のデザインで、メンテナンスが容易な片流れ屋根は、20~30代の世代に人気。雨漏りリスクが少なく、工事価格も手頃だけど、雨水の集中に注意が必要。 - 方形屋根(おすすめ度:△)
ピラミッド型屋根とも言える方形屋根はデザイン的に注目されているが、かき合い部分で雨漏りの発生が比較的多いため、定期的な点検が必要。 - 陸屋根(おすすめ度:×)
屋根に傾斜がないため、雨水の排水が難しく、雪国の屋根としてはおすすめしない。 - 越屋根(おすすめ度:×)
複雑な構造と高コスト、雨漏りリスクがあるため、一般住宅の屋根としてはおすすめできない。
屋根は住まいの外観や耐久性に大きな影響を与える要素。
自分たちのライフスタイルと予算に合わせて、最適な屋根を選ぶことは家づくりにおいて重要。賢い選択をするために、屋根の知識を活用しよう。
スミコに相談する
※掲載している情報は公開時点の情報です。最新の情報は各メーカー公式サイトよりご確認ください。
記事検索
プロフィール
新潟スミコ
アラサー主婦。
サラリーマンパパと2児の子育て奮闘&エンジョイ中
新潟生まれ新潟育ちで趣味はマイホーム情報収集・住宅見学
産後、マイホームの夢が膨らみ住まいづくり情報収集してたら【家ヲタク】に!同じ悩みを持つ新潟県民に向けて役立つ【住まいづくり情報】を発信!