【家づくり体験談】Instagram《_ayumyhome》AYUMIさん|第2弾|家づくり情報収集編!!
【家づくり体験談】AYUMIさん第2弾!
めちゃくちゃ反響の多かった|第1弾|住宅会社決定編!!では家づくりスタートから土地探し、住宅会社選びのポイントとなった部分、ネックになった部分、住宅会社決定まで・・・など。
すごくリアルにお話いただけ、めちゃくちゃ参考になりました!
雪国新潟だからこその備えとか、ハウスメーカーと工務店との大きな差とか・・・
ググっで公式HPで調べても出てこないような体験談を沢山教えてもらったスミコ!
AYUMIさんのしっかり者さにも大きな影響を受けているスミコ。女として見習いたい…
今回は大好評、AYUMIさんインタビュー|第2弾|家づくり情報収集編!!
目次
Instagramで発見!ほんとに新潟!?《_ayumyhome》AYUMIさんの素敵なお家
家づくりを進める中、Instagramで情報収集する人も多いのでは?
スミコもその一人なわけなんだが、見つけてしまった、おしゃれハウス。しかも新潟県民!
この5月に完成した【住友林業】さんのお家。
センスがいい人はセンスのいい家を建てるし、そこにちゃんと機能性も備わってるんだろうし、付随してInstagramのセンスも良い!
▲__ayumyhome》AYUMIさんInstagramより
写真うますぎませんか!?
もちろんお家も素敵なんだけど、写真のうまさでさらに引き込まれてるスミコ。
今年完成したマイホームに対する愛とこだわりが感じられるアカウント!
ダメもとで“お話聞かせてもらいたい”ダイレクトメッセージを送ったところ、温かくご快諾!
AYUMIさん、ありがとうございます。
第2弾はAYUMIさんの家づくりの中の《情報収集》についてご紹介!
情報過多なこの時代の家づくり。
良いこともあれば、「どれを信じていいのやら…」迷うことも。
そんな時代、家づくりに向けてどのように情報収集して、それを家づくりに活かしたかお話伺いましたよ!
今回も参考になること間違いなし。
AYUMIさんの情報収集方法は!?
著作者:natanaelginting/出典:Freepik
トレンドや詳細投稿(後悔ポイントや使い勝手など)はInstagramで情報を仕入れて、Pinterestは、自分好みな写真を記録するのに使っていました!
Pinterest(ピンタレスト)は、「おしゃれなインテリアや毎日のレシピなど、暮らしのヒントがさくさく見つかる画像探索アプリ」(公式アカウントより)。
Web上で見つけた画像や、自分で撮影・作成した画像など、お気に入りの画像を集めておくことができる。
(スミコのログイン画面、おもしろ画像で埋め尽くされてたから、【house design】とかいれてカッコつけてる!笑)
気に入った画像や好きな写真を保存すると、似たものがどんどん出てくるので、記録としてとても便利でした!
家づくりおすすめアカウント
著作者:pikisuperstar/出典:Freepik
質問箱やインスタライブも毎週やっていて、家づくりの不安や悩みを解決してくれる存在でした!
打ち合わせ中は何度かDMで質問させていただいていた。最近は更新されないんですよね。
投稿されるの楽しみにしています!
キャプション(投稿文)はあまり読まないので、画像に文字入れしている投稿の方が嬉しいですし、タップしちゃいます。
雰囲気が気に入った投稿は、コメント欄までしっかり読んでいますよ。
家づくりInstagram保存歴!
よかったらどんな投稿を保存して参考にしていたか教えていただけますか!?
わたしのランドリールームこちらの投稿を見て全て真似しました!
ランドリールームに大きな収納スペースを作ろうだとかアイアンの物干しだとか、、、まるっと!
縦型の洗濯機と乾太くんは同じものにしました。
AYUMIさんのPinterestボード
打ち合わせの情報共有
InstagramやPinterestでピックアップした画像や取り入れたい情報って住友林業さんにはどのようにお伝えしていたんですか?
設計士さんも私たちの要望に対してイメージ図を変更して作ってくださり情報共有はかなり密にできました。
どんどん形になっていくのは楽しそうですね!ウキウキする!
ただ、これだけ詳細に確認しているにもかからわらず細かい仕様(当たり前につく設備、勝手にきめられる設備)で不満に思うことはありました。
“細かい仕様”についての不満とは?
寝室はスイッチやコンセント、照明やエアコンの色までもダークグレーのクロスに合わせて黒やグレーで統一してきたのですが、換気の給気・排気グリルや煙感知器が白になっていたんです。
換気の給気・排気グリルや煙感知器はもともと標準仕様の白が入っていて支払いもした状態です。
ただ支払い済みということは、そのまま白にしたんですか?
換気の給気・排気グリルは住友林業で黒いタイプを用意できたので、追加費用が掛かった形です。
煙感知器だけは黒は用意できないということで…自分で購入して施主支給に。
結局使っていない白色の煙感知器分は無駄な出費になってしまいました。
▲左:給気グリル(住友林業) / 右:煙感知器(施主支給)
こういう細かい仕様は、図面にもかかれないことが多いですし、当たり前につく設備なので設計士さんからお客さんに確認することもないのかなと思います。
インスタでも"黒い部屋にここだけ白い設備が!"という投稿を何回か見ました。皆さん通る道なのかな…
ということで次回、|第3弾|打ち合わせ編!!
情報共有の重要性、担当者とのやり取り、打ち合わせスケジュールなど。
次回も家づくりの参考になる内容をご紹介しますよ!!お楽しみに♪
スミコに相談する
※掲載している情報は公開時点の情報です。最新の情報は各メーカー公式サイトよりご確認ください。
記事検索
プロフィール
新潟スミコ
アラサー主婦。
サラリーマンパパと2児の子育て奮闘&エンジョイ中
新潟生まれ新潟育ちで趣味はマイホーム情報収集・住宅見学
産後、マイホームの夢が膨らみ住まいづくり情報収集してたら【家ヲタク】に!同じ悩みを持つ新潟県民に向けて役立つ【住まいづくり情報】を発信!