ハウスメーカー・工務店・建築事務所…意外と知らない【住宅会社】の種類!メリット・デメリットって?
「家づくりを検討し始めたばかりで、新潟にどんな住宅会社があるのかがわからない。」
「スムーズな家づくりをするために住宅会社について情報収集をしておきたい!」
そろそろ家を買おうかなーと思いはじめたものの、実際に始めてみると、意外とどう進めたらいいかわからない。
なかには、「なんとなくハウスメーカーを回っていたが、自分たちに合わないと思い始めた…。」なんて二度手間かけたくない!
はじめての家づくりだし、失敗できないものだからこそ、いろいろと不安になってしまう。
「住宅会社にはどういう種類があるのか知りたい!」
「住宅会社別のメリット・デメリットを知りたい!」
「自分にはどういう住宅会社が合っているのか知りたい!」
という方向けに解説していこう!
今回は家づくりの
・住宅業者の種類
・それぞれのメリット・デメリット
について解説!
・いますでに家づくりをスタートしているひと
・いつかは家を持ちたいと思うひと
のどちらにも参考になる内容だぞ。
注文住宅の依頼先は大きく分けて、
・ハウスメーカー
・工務店
・設計事務所
の3種類。
それぞれの特徴と、メリット、デメリットを見ていこう。
目次
『ハウスメーカー』
<特徴>
ハウスメーカーは全国に拠点を持つ住宅会社で、家づくりの大部分を工場生産でまかなう会社さんのことを指す。
契約・管理は自社で行い、施工は下請け工務店に依頼することが多い。
総合展示場に行くと出展していたり、テレビCMで見かけたりすることが多い住宅会社さんのイメージ。
ハウスメーカーの住宅のメリットは、安定した品質。言い換えれば、【ブランド】
例えるならば、全国展開のチェーン店のようなもの。
どこに行っても、同じ品質のサービスを受けることができるので、失敗をしにくいのがメリット。
逆にブランドものの宿命ですが、他住宅会社に比べて価格が高いことが多いのはデメリットと言える。
<メリット>
・安定した品質の住宅を手に入れることができる
・耐震、耐久テストをしており、データの裏付けがある
・効率化が図られているため、工期が短い
・アフターサービス、保証が充実している
・社会的信頼性が高く、住宅ローン審査が通りやすい
<デメリット>
業界の平均に比べて価格が高め
部材が規格化されているためプランに限界がある
規格外のオプションは価格が跳ね上がる
管理と施工が別会社のため、個々の対応で融通が利かないことがある
工事が始まってしまうとプランの変更が難しい
<こんな人におすすめ>
安定した品質を求めている人。
耐震、耐久性などに裏付けされたデータがほしい人
知名度のある会社の方が安心できる人
工期が短い方がいい人
組み合わせによるわかりやすい家づくりを望んでいる人
『工務店』
<特徴>
工務店は、地場で展開するまちの住宅会社さん。
先ほどのハウスメーカーさんは、家を建てたことがないひとでも名前を知っていたりするので、「ほとんどのひとがハウスメーカーで家を建てているのでは?」と感じられるかもしれないけど、実際にハウスメーカーで家を建てるひとの割合は全体の約2割程度だと言われているよ。
そして残りの8割は実際には地場の工務店で家を建てている!
それだけ、数が多いのがこの工務店という住宅会社の種類。
工務店のメリットは、安価に注文住宅を建てやすい点。
建売住宅も安価ではあったが、要望を組み込んだ注文住宅を建てることができない。
また、ハウスメーカーは要望を組み込むこともできるが安価ではない。
「安価に注文住宅を建てられる(コスパがいい)」というのが工務店のメリット。
工務店を選ぶ場合は、選ぶ際の注意点・デメリットをしっかりと知っておく必要がある。
<メリット>
こだわりの注文住宅が安価で建てられる
(地域密着型で、口コミによる集客をしているため広告費が掛からないことでコストパフォーマンスが高くなりやすい。)
気候風土を理解しており、無理のない家が建てられる
規格化されておらず、自由なプランが建てられる
工事が始まってもある程度なら仕様変更が可能
お客さんとの距離が近いので対応に融通が利く
それぞれに個性があり、特徴のある家づくりをしている
<デメリット>
品質を見極める必要がある
工務店によって提案力や技術力にばらつきがある
客観的な判断材料が少ない
ハウスメーカーよりアフターサービス・保証が弱い傾向
ハウスメーカーと比較すると工期が長い
<こんな人におすすめ>
自分の意見を反映した家づくりをしたい人
気候風土にあった家を建てたい人
低価格で家を建てたい人
職人の腕を重視したい人
『設計事務所』
<特徴>
設計事務所では、腕一本で食っていけるような設計のプロにお願いすることができる。
とことんこだわることができるのが、設計事務所を選ぶメリットだといえる。
デメリットは、時間的にも金額的にもコストがかかるということ。
また、施工品質は実際に施工を請け負う工務店や大工さんの腕によるということ。
先ほどの工務店のデメリット同様、施工の品質についてはチェックが必要。
設計は建築家が行い、施工を請負工務店に依頼する。
個性を生かした家づくりが可能。
<メリット>
自分にあった設計にとことん取り組める
デザインの自由度が高い
建築家が設計、監理を行うので細部までこだわった家を建てられる
狭小住宅など、家が建てづらい土地にも対応可能
<デメリット>
時間もお金もコストがかかる
打ち合わせの回数が多い
自社施工でない分、設計通りにならないことがある
設計期間が長く、長期的な家づくりになることが多い
実績を判断しにくく見極めが難しい
<こんな人におすすめ>
自分だけの個性的な家を建てたい人
家のすみずみまでこだわりを持ちたい人
あなたにあった住宅会社の種類とは?
ここまで、
・ハウスメーカー
・工務店
・設計事務所
の3つの住宅会社の種類とメリット・デメリットを紹介。
では次にあなたにはどの住宅会社が向いているのかを考えてみよう。
品質の安定性重視・お気にいりのメーカーがあるひとはハウスメーカー
品質にぶれがなく、致命的な失敗をしにくいのがハウスメーカーの特徴。
また、なかには「どうしても○○ハウスで家を建てたいんだ!」というひともいると思う。
「少し多めに予算をかけてでも、安定した品質のものを選びたい!」
「みんなが知っている○○ハウスで家を建てたい!」
というひとにハウスメーカーは向いている。
「コスパよくこだわりの家を建てたい!」
「ひとと同じような家を建てたくない!」
というひとには不向き。
コスパ重視・こだわり重視のひとは工務店を
コストパフォーマンスとこだわりのバランスがとれていることが工務店の特徴。
「コスパよく、こだわりの家をつくりたい!」
「打ち合わせ自体も楽しみたい」
というひとに工務店は向いてる。
「コストがかかってでも、みんなが使うような標準的な家がいい!」
「打ち合わせはできる限り少ない方がいい!」
というひとには不向き。
「とにかく、こだわりたい!」というひとは設計事務所を
設計事務所の特徴は何度も何度もプロと打ち合わせをできる点です。
「家づくりには、コスト度外視でとにかくこだわりたい!」
「他とはまったく違う家にしたい!」
というひとに向いている。
「コスト含めてバランスが大事だ!」
「自分らしさも出したいが、あんまり派手すぎないほうがいい」
というひとは一般的に不向き。
(もちろん設計士さんのなかには、依頼主の話をしっかりと聞いてくれる方もいらっしゃいますが、自分の「作品」として設計をする方もいらっしゃるのも事実)
ここまで、住宅会社の種類とメリット・デメリット、あなたに向いている住宅会社はどの種類かを解説。
今回の分類はあくまでもおおまかに分類をするとこうなるというものなので、個別の住宅会社のなかには、それぞれの特徴が当てはまらないところもあるのでご了承を!
スミコに相談する
※掲載している情報は公開時点の情報です。最新の情報は各メーカー公式サイトよりご確認ください。
記事検索
プロフィール
新潟スミコ
アラサー主婦。
サラリーマンパパと2児の子育て奮闘&エンジョイ中
新潟生まれ新潟育ちで趣味はマイホーム情報収集・住宅見学
産後、マイホームの夢が膨らみ住まいづくり情報収集してたら【家ヲタク】に!同じ悩みを持つ新潟県民に向けて役立つ【住まいづくり情報】を発信!