住みやすさ・利便性・自然の魅力【新潟市秋葉区】ファミリー目線で大解剖!
「新潟で家建てたいけど土地勘なくて、分からない~」
「最近、秋葉区の発展すさまじくない!?住みやすそうかも…」
「秋葉区いいところって分かってはいるけど住むとなると?誰か、“あと一押し”して!」
新潟でマイホーム購入の前段階、エリア選びで二の足踏んでる、あなた!!
「秋葉区って住みやすさ、どうよ?(不安)」
ではなく
「秋葉区しかない!…かも!!(期待)」
と思えるような花とみどりと鉄道のまち、新潟市秋葉区の魅力まとめました!
目次
そもそも新潟市秋葉区って?
秋葉区は、市内中心部まで車で約30分、まちの中心から里山まで車で10分。
アクセス両行のうえ、里山の豊かな自然と 快適な都市生活が共存している。
東西を阿賀野川と信濃川に囲まれ、北に小阿賀野川、南には里山「秋葉丘陵」が広がる秋葉区は、水辺と緑にあふれた町。
かつては石油・鉄道のまちとして栄え、国指定史跡の石油関連施設や「新津鉄道資料館」などで、その歴史を今に伝えている。
この立地から快適な都市生活と豊かな自然の両方を楽しめるのがなによりの魅力。
知らなかった…(イメージカラー、ほかの7区にもちゃんとあるのが可愛い♡)
秋葉区【6つの魅力】(出典:アキハスイムプロジェクト)
里山 × 住む 「住み処」
山のうえの見晴らしのよい場所に立って、里山のふもとに広がる家々を眺めては、ひとつひとつの暮らしを想像し、
その見ず知らずのひとつひとつの暮らしを愛おしく思う。
動物も虫も人も、みんなそれぞれに生きる場所があり、眠る場所があり、家族と暮らす「住み処」を持っている。
歴史 × 住む 「命」
古津八幡山遺跡へ続く丘を登り、わたしたちの暮らしと続いてきた命について思いを馳せる。
遥か昔に生きた人々から、今を生きる私たちを繋げてくれるのは、土地に染み込んだ歴史の跡。
菩提寺山を登れば、石油採掘で活躍した採油装置や掘削機を見ることができる。
そこで確かに動いていた機械と、人間の知恵と労働の痕跡。
理由もなく目の前の風景に対して何か感じることってある。きっとそれは「命の記憶」。
食 × 住む 「食卓」
作物をつくることで秋葉の土地を生かしてくれる人がいて、それぞれの食卓が土地に感謝する気持ち・愛着を育む。
大地から家庭の食卓までの距離は近い。確かな土壌と循環がここにはある。
花 × 住む 「育つ」
自然と小さな地域という環境のなかで、植物や人やまちに愛情を注いでくれている人がいる。
放っておけば枯れてしまう花を、気にしなければ通り過ぎてしまう幼少期を、
関心を持たなければそれなりにさびていくまちを、誰かがどこかで大事に思い、大事に育ててくれている。
川 × 住む 「豊かさ」
川があるから、暮らしのなかに遊びが生まれ、川があるから、水との闘いがあった。
川という存在は常に、そこで暮らす人々に、恵みと厳しさをもたらしてきた。
「豊かさ」というのは、手放しで手に入れられるものではなく、
自然環境のなかでの生活体験、隣人や地域との交流によって育まれる知恵や考え方のひとつのかたちなのだと思う。
鉄道 × 住む 「旅」
「電車」とか「鉄道」とか、それだけで浪漫を感じるのに、そのうえ「旅」というのは、情緒的でいい。
鉄道の要衝と言われるだけに、新津駅を発着として、信越本線・羽越本線・磐越西線の3つの路線どれを選んでも、
どこへ向かってもアクセスのしやすさとわかりやすさがある。
そして、どの路線も、だいたいが遠くまで見える平野のなかを走って行くのだけれど、着く先々はそれぞれに個性的である。
『引用:アキハスイムプロジェクト』
秋葉区の“おすすめポイント”を掘っていく!
(参考:【新潟市版】初めての注文住宅丸わかりガイド)
1.人口
秋葉区一般世帯数 26,854世帯
人口総数(新潟市8区比較)
1位:中央区 183,767人
2位:西区 162,833人
3位:東区 137,577人
参考:総務省統計局「統計でみる市町村のすがた2022」
2.坪単価相場
秋葉区で坪が高い場所は・・・!?
1位 新津 13万2892円/坪
2位 古津 11万1404円/坪
3位 荻川 9万7851円/坪
新潟市坪単価TOP3
1位:中央区 46万1487円/坪
2位:西区 20万0379円/坪
3位:東区 19万9098円/坪
ちなみに…全国1位は東京都中央区銀座5-4-3で1億7785万1239 円/坪(商業地)
3.利便性
秋葉区は鉄道路線が充実!乗り入れるのは信越本線、磐越西線、羽越本線の3線!
この3つすべてが乗り入れている新津駅を中心に、古津駅やさつき野駅、東新津駅など7つの駅がある。
また、新潟交通の路線バスは、新津駅から江南区方面を経由して新潟駅へ向かう路線や、新津駅から臼井、矢代田方面へ向かう路線などが運行。
そのほかも区が運行するコミュニティバスも。
高速道路は常磐自動車道の新津インターチェンジ、または新津西スマートインターチェンジが最寄です。
4.学校・保育園数
学校の数
高校 : 3 校 県立新津高校、県立新津南高校など
中学校 : 6 校
小学校 :12校
秋葉区で児童が多い小学校は⁉
1位 新津第3小学校 704人
2位 結 小学校 565人
3位 荻川小学校 441人
秋葉区で生徒が多い中学校は⁉
1位 新津第2中学校 597人
2位 新津第1中学校 589人
3位 新津第5中学校 320人
新潟市の小学校数 TOP3
1位:中央区/西区 19校
2位:西蒲区 13校
3位:東区/秋葉区/北区 12校
(参考:学校基本調査関連データ(教育委員会))
保育施設の数
市立保育園5カ所、私立保育園・認定こども園・小規模保育事業など15カ所
新潟市8区の保育施設数 TOP3
1位:中央区 47ヶ所
2位:西区 41ヶ所
3位:東区 33ヶ所
新潟市秋葉区 “住みやすさ&注意点”
秋葉区の良いところ
・最低限の買い物をする場所も近所にありますし、銀行や病院も不自由しません。
・新潟市中心部のベッドタウンのようになりつつあり、若い世帯が増えています。
・昔からある祭りなどの行事に新しい住民が加わって、関係ができてきていると思います。
秋葉区の要注意なところ
・病院も個人医院などいくつかありますが、産婦人科が少ないので分娩は他の区に行くことになります。
・徒歩圏内に大きいスーパーなどは少ないので、車で遠くへ買い出しに行く必要があります。車がないと不便だと思います。。
秋葉区【子育ておすすめ】スポット
すごいぞ新津のコモタウン周辺
コモタウン新津とその西側の山谷北ショッピングセンター!
中央区に出なくてもここで大概、事足りるな。
それぞれ駐車場も場が広いし、『満車で混雑』ってことはまずなさそう!
秋葉区おすすめショップ
駄菓子や昭和基地一丁目C57
OWL the Bakery
中華食堂 真[Shin]
インテリアショップ ボー・デコール
韓国子供服prinprin ぷりんぷりん
umesphoto-新潟市秋葉区のフォトスタジオ-
支援センター・児童館
たんたん
新津育ちの森
ぽかぽかルーム
どんぐり
Akiha里山子育てセンター森のいえ
公園
秋葉区まとめ
いかがかな?『 自然 』と『 快適 』がすぐそばにある秋葉区。
「住むならここしかないやん!」っていうポイント沢山だったね。
快適な都市生活と豊かな自然の両方を楽しめるのが秋葉区のなによりの魅力。
山奥ってわけじゃなくて、ふらっと遊びに行ける『 里 山 』。
秋葉公園はじめ、生活の中に自然が寄り添ってる感じ。
区としても、暮らしに地域の魅力を添えてサポートしてる印象!
そして何より、ママに嬉しいのが、何気におしゃれスポット多し!なとこ。
カフェやパン屋さん、インテリアショップetc・・・
秋葉区の中でも選ぶエリアによって、いろんな家族の暮らしを豊かにしてくれそう!
・里山近く、自然豊かなまちの狭く深い交流でコミュニティを形成
とかね!
快適生活を選んでも、豊かな自然を選んでも、どっちも近くにあるから、それが秋葉区の住みやすさに繋がるんだな!
スミコに相談する
※掲載している情報は公開時点の情報です。最新の情報は各メーカー公式サイトよりご確認ください。
記事検索
プロフィール
新潟スミコ
アラサー主婦。
サラリーマンパパと2児の子育て奮闘&エンジョイ中
新潟生まれ新潟育ちで趣味はマイホーム情報収集・住宅見学
産後、マイホームの夢が膨らみ住まいづくり情報収集してたら【家ヲタク】に!同じ悩みを持つ新潟県民に向けて役立つ【住まいづくり情報】を発信!