持ち家or賃貸どちらがお得?それぞれのメリットデメリット・決め手を解説!
住まい選びの最大のテーマでもある「持ち家or賃貸」
どっちが得なのかという論争はよく耳にしますよね。
持ち家の方が資産になるから絶対良いという方もいれば、住宅ローンや税金を考えれば賃貸の方が気が楽という方いるはず。
どちらが正解かは人それぞれですが、今回はそれぞれのメリットデメリットを解説します。
自分たちに合っているのはどちらなのか、是非参考にしてみてください!
目次
「持ち家」のメリット
理想の家を自由に建てられる
持ち家の最大のメリットは、理想の家を自由に選べることです。間取りや設備、内装や外構など自分たちの好みに合った住まいが実現できます。また、ライフステージの変化に応じて自由にリフォームすることも可能です。
住宅ローンを完済すれば負担が軽くなる
住宅ローンを完済すれば毎月の返済が無くなり、住まいへの費用の負担が軽くなります。高齢になったとき、年金だけでは住宅ローンの負担が大きいですよね。そのため、ローンの完済後は固定資産税と住宅のメンテナンス費用だけをキープしておけば安心です。
資産としての活用が可能
持ち家は個人の所有財産なので、資産として活用することができます。例えば、ローンを完済した後でまとまったお金が必要な場合、売却することで現金化できます。また、担保に入れて融資を受けることもできますし、賃貸にして家賃収入を得ることも可能です。
「持ち家」のデメリット
簡単に住み替えられない
一度購入してしまった家が気に入らなくなったり、土地の環境に問題があったりしても、なかなか簡単には引っ越せません。住宅ローンが残っている状態で売却しても、残債が残ってしまう可能性もあります。そのため簡単に動けないのが現実なのです。
住宅ローンの返済が負担になることもある
住宅ローンを借りる時には十分に検討したつもりでも、収入が想定通りに増えていくとは限りません。また、会社が倒産したりリストラされたりと情勢を予測するのは難しく、何が起こるのかが分かりにくい時代になっています。
子供の教育費や部活動、習い事など子供にかかる費用も幅があり想定以上に教育費が必要になる場合もあるでしょう。そんな時に、住宅ローンは家計にとって大きな負担になることもあります。
固定資産税がかかる
所有している土地・家屋に対して課税される都市計画税と固定資産税は毎年かかります。賃貸にはない税金なので、持ち家のデメリットの一つといえるでしょう。
修繕やメンテナンス費用がかかる
建物の部材には耐用年数があり、定期的なメンテナンスや修繕が必要になってきます。
メンテナンスを放置すると雨漏りなどの原因で建物の寿命が短くなり余計に費用が高くなることも。暮らし続けるためには必要不可欠な費用です。
「賃貸」のメリット
ライフスタイルに応じて気軽に引っ越せる
転勤の多いご家庭や、子どもの独立など、ライフスタイルの変化に応じて住む場所を気軽に変えることができます。引っ越し費用は必要ですが、家計の状況に応じて家賃の安い賃貸に引っ越すことも可能。その時々でベストな住まいを選べるのは、賃貸の最大のメリットといえます。
修繕費用はオーナーが負担してくれる
賃貸の場合は、基本的に修繕すべき箇所はオーナーが責任を持つことがほとんど。そのため、持ち家のようにメンテナンスは費用がかかりません。経年劣化による修繕やリフォームは、家主持ちになるところが賃貸のメリットでもあります。
「賃貸」のデメリット
一生家賃が必要
持ち家は完済してしまえば住宅ローンは払わなくてOK。しかし賃貸は住み続ける限り家賃を払い続けることになります。
人生100年時代といわれている中、一生働き続けられる保証はありません。年金暮らしで高い家賃を払っていくことは困難になる場合も。
修繕やリフォームが思い通りにできない
持ち家なら自由にリフォームできますが、賃貸は住人の意思で勝手に修繕やリフォームはできません。生活の変化などにより快適に暮らせなくなったら、引っ越しを選択するほかありません。その度に引っ越し費用や新たな契約費も掛かってしまいます。
高齢になると契約が難しくなる
高齢になると新たな賃貸借契約の締結が難しくなります。近くに身内の人が住んでいるなら見守りが可能ですが、高齢者の一人暮らしは孤独死の問題もあることから、年金収入の面と合わせて契約が難しくなる場合もあります。
あなたはどちらに向いてる?
「持ち家」が向いている人
持ち家が向いている人は、定年までに住宅ローンが完済できる人で安定収入がある人です。
住宅ローンが長期化すると、老後の生活費が不足するリスクもあるので、定年=住宅ローン終了としたいところです。
また、家族が多くて広い家が欲しい人や、引っ越す予定のない人も良いでしょう。無理のないローン計画を立てて働ける間に完済することと、メンテナンス費用を貯蓄できる人におすすめです。
「賃貸」が向いている人
賃貸に向いている人は、ライフスタイルに応じて住み替えたい人。転勤などで住む場所が固定されない人にも向いています。
また、収入が不安定で大きい借入額の住宅ローンで借金をしたくない人などが挙げられます。
一方で収入が年金のみになったとしても一生家賃を払えるだけの貯蓄は必要となります。
まとめ
持ち家と賃貸、どちらかが正解というわけではありません。
結局のところ、「自分が大切にしたいのは何か」「妥協できないのは何か」によって選択が変わってきます。
それぞれの家庭やライフスタイルに応じてや考え方は違うので、一緒に住む人と相談しながらより良い選択を考えていきましょう!
スミコに相談する
記事検索
プロフィール
新潟スミコ
アラサー主婦。
サラリーマンパパと2児の子育て奮闘&エンジョイ中
新潟生まれ新潟育ちで趣味はマイホーム情報収集・住宅見学
産後、マイホームの夢が膨らみ住まいづくり情報収集してたら【家ヲタク】に!同じ悩みを持つ新潟県民に向けて役立つ【住まいづくり情報】を発信!