じゅうたく通信 家づくりレポート家事がしやすい間取りとは?家事動線に配慮した間取りづくりのコツ

家事がしやすい間取りとは?家事動線に配慮した間取りづくりのコツ

その他住まいの話題暮らしの話題
家事がしやすい間取りとは?家事動線に配慮した間取りづくりのコツ

料理に洗濯、掃除……。毎日行う家事はできるだけ楽に、早く終わらせたいと願う人も多いはず。
家事がしやすい家を建てるには、「家事動線」に配慮した間取りづくりが重要です。
この記事では、家事がしやすい間取りづくりのコツを説明します。ぜひ家づくりの参考にしてみてくださいね。

家事動線がよい間取りとは?

家事動線とは、料理・洗濯・掃除などの家事をするために通る、室内のルートのこと。
家事動線が短くスムーズに移動でき、無駄なく家事がこなせる間取りを「家事動線のよい間取り」といいます。

家事は複数の作業を同時に進めることが多く、家の中をあちこち移動しながら行わなければなりません。
ところが、キッチンや洗面脱衣所・物干しスペースなどがそれぞれ離れていて、スムーズに行き来できないと無駄な時間がかかってしまいますよね。
家づくりの際に「家事動線のよい間取り」を意識することで、毎日の家事が格段にしやすくなるでしょう。

料理しやすい間取りづくりのコツ

家族の健康や笑顔のために作る料理。とはいえ、毎日3食となると負担は大きいですよね。できるだけ楽に料理できる間取りづくりのコツを紹介します。

作業工程を具体的にイメージする

料理しやすい間取りづくりは、調理工程を具体的にイメージするところから始まります。
冷蔵庫から食材を取り出す→調理台で作業する→食器棚からお皿を取り出す→料理を盛り付けてテーブルに運ぶ…。そして食べ終わったあとは、逆工程で食器を片付けるところまで行わなければなりません。
すべての工程をスムーズに行うには、キッチン家電や食器棚、パントリーやダイニングへの動線が重要です。
自分にとってベストな配置を選ぶためにも、普段の作業工程を具体的に思い出しながら間取りを考えましょう。

回遊動線を取り入れる

料理しやすい間取りには、「回遊動線」を取り入れるのがオススメです。
回遊動線とは、家の中に行き止まりがなく、家の中をぐるぐると回れる動線のこと。家の中をスムーズに移動できるので、家事の効率アップにつながります。
たとえば、買ってきた食材を運びやすいように玄関から直接キッチンに行けるようにしたり、料理しながら洗濯できるようにキッチンと洗面脱衣所をつなげたり。
回遊動線を取り入れれば、キッチンからほかの場所に移動する「近道」が増えるので、家事効率が大幅にアップするでしょう。

洗濯しやすい間取りづくりのコツ

洗濯しやすい間取りづくりのコツは、洗濯機から物干しスペースまでの動線や、洗濯物をたたむ場所から収納するまでの動線を意識すること。洗濯が格段にしやすくなりますよ。

洗濯機から物干しスペースまでの距離を短くする

洗濯機から物干しスペースまでの距離をできるだけ短くすると、ストレスなく往復できるので洗濯がラクになります。
2階建ての住宅では、「1階で洗濯機を回して2階のバルコニーで干す」というケースも少なくありません。けれども、移動距離が長いうえに階段を昇り降りするとなると、負担はとても大きいはず。
外干しがメインならバルコニーの近くに洗面脱衣所を配置する、室内干しメインなら洗面脱衣所のとなりにランドリールームをつくるなど、なるべく移動距離を減らせるような配置がオススメです。

収納とコンセントの位置を慎重に考える

せっかく効率よく干せても、たたむスペースから収納するまでの動線が遠いと、しまうのが面倒になり散らかる原因につながります。
また、ストレスなくアイロンがけをするには、コンセントの位置も慎重に考えなければなりません。
物干しスペースの近くにファミリークローゼットや家事室をつくるなど、洗濯が完結するところまで動線を意識して、間取りを考えましょう。
洗面脱衣所にタオルや下着類の収納を作れば、洗濯乾燥機で乾かしてその場でしまえるうえ、お風呂から出たらすぐに取り出せるのでオススメですよ。

掃除しやすい間取りづくりのコツ

掃除や片付けがしやすい間取りにすれば、子どもも大人も取り組みやすいはず。家族みんなで分担しあえるような、掃除しやすい間取りづくりのコツを紹介します。

「ちょうどいい」場所に収納をつくる

「収納はできるだけたくさん欲しい」と思う人も多いですが、収納の数や大きさと同じくらい重要なのは、「どこにつくるか」です。
掃除道具や日用品のストック・文房具や書類など、ものを使う場所や家事動線上に収納がなければ、掃除や片付けは格段にしにくくなります。
ものを使う場所に収納をつくる、収納するものの量によって大きさを決めるのがスムーズです。
子どもも自分で出し入れしやすいように、収納の高さにも配慮するとよいでしょう。

ゴミ出しの動線を意識する

間取りづくりで見落としがちなのが、「ゴミ出しの動線」。
料理や洗濯ほどの時間はかからないけれど、毎日出るゴミの処理はストレスなくスムーズに行いたいですよね。
ゴミ出し動線をよくするには、それぞれの部屋で出たゴミを一時保管する場所を確保したり、キッチンやパントリーの近くに勝手口を設置したりするのが効果的です。
ゴミ出し以外にも、「名もなき家事」をこなす動きをイメージしながら、間取りを最適化していきましょう。

家事しやすい間取りで暮らしやすさと幸福度を高めよう

家事がしやすい間取りづくりのコツは、家事動線を意識するのがポイントです。けれども、どのような間取りを家事しやすいと感じるかは人それぞれ。
家族構成やライフスタイルを考慮して、自分にとってベストな「家事ラク間取り」を考えてみましょう。家事がしやすい家は暮らしやすく、幸福度もきっと高まるはずです。

スミコに相談する

情報提供お待ちしています!

掲載希望の企業様はコチラ!