じゅうたく通信 家づくりコラム日々の暮らしを楽しむ“心はずむ”家/エクセレントホーム【みちまち住宅祭】

日々の暮らしを楽しむ“心はずむ”家/エクセレントホーム【みちまち住宅祭】

新潟市西区 みちまち住宅祭住まいの話題分譲地土地探し
日々の暮らしを楽しむ“心はずむ”家/エクセレントホーム【みちまち住宅祭】

2023年、新潟市西区坂井地内に新しい町が誕生!
緑あふれるシンボルロードが人と人、人と町をつなぐ『みちまち坂井つばさ』

そして2023年5月には『みちまち住宅祭』として、この町で実際に暮らす方のために建てられた20棟のお家が公開されます!

新潟住宅通信では、『みちまち住宅祭』に参加するビルダーさんへのインタビューを実施!

5社目となる今回は、新潟市西区に本社を構えるエクセレントホームさん。
住まいづくりのコンセプトや、『みちまち住宅祭』参加の想いをエクセレントホーム 常務取締役の桑原さんに聞いてみました。

株式会社 エクセレントホーム / 常務取締役

桑原 悦子Etsuko Kuwabara

3つのブランドでお客様の要望に幅広く対応するエクセレントホームさん。今回『みちまち住宅祭』で建てられるのは、無垢材を使ったナチュラルな雰囲気が特徴の「ナチュリエ」のお家。まるで絵本の中に出てくるような、ナチュラルであたたかい印象のデザインが魅力です。

“心はずむ”理想のライフスタイルを提案

――エクセレントホームさんの家づくりのコンセプトを教えてください。

エクセレントホームは「ココロ、はずむ、暮らし。」というコンセプトを掲げています。良いお家を造るのはもちろんですが、私たちは住んだあとの暮らしも大切にしています。

お客様のライフスタイルに合わせて、住んでからも心がはずむような暮らしができるようなご提案をしたいと思っているんです。

――「暮らし」の部分をとても大切にされているんですね。

そうですね。家づくりでは、どうしてもハードの部分、耐久性や断熱性などが気になりますよね。でもエクセレントホームで建てていただくからには、その後の暮らしを楽しんでいただけるご提案をしたいというのが私たちの想いです。

例えば、エクセレントホームの家に住み始めたお客様からは「DIYを楽しむようになった」「暮らし方を大切にするようなライフスタイルに変わった」というお声をいただいたこともありました。

また、住んだあとの暮らしを楽しむには好みのデザインであることも大切だと思いますので、デザイン性にもこだわっています

――デザイン性にもこだわられているとのことですが、エクセレントホームさんが得意としているデザインはありますか。

エクセレントホームでは、豊富なラインナップをご用意しています。

  • 自然素材を使ったナチュラル&スローなお家『ナチュリエ
  • ヨーロッパデザインのお家『インターデコハウス
  • 価格を抑えた定額制住宅『PALETA

お客様のご要望に応じて、この3種類からご提案をさせていただいております。

また、スタッフの人数が10名程度のため、年間棟数は30棟に限定しています。1棟1棟こだわりの住宅を造りたいという想いで、お客様のご要望にしっかりとお応えできるような体制をとっています。

――お客様と一緒に家づくりをしていく中で、大切にされていることは何ですか。

やはりイメージって、なかなか言葉では伝えにくいものだと思います。そのためエクセレントホームの施工事例やSNSの投稿など、写真やパースを使いながらお客様とイメージを共有するようにしていますね。

――場合によっては、お客様の要望とは違ったご提案をされることもありますか。

そうですね、あります。今は情報がたくさんある分、あれもこれも取り入れたいと思われる方もたくさんいらっしゃいます。

でもテイストがバラバラになってしまうと、長く暮らす中で飽きてしまったり、統一感が失われ居心地の良い空間が作れない事態になってしまう。そうならないように、担当者やコーディネーターがご要望とは別のご提案をさせていただくケースもあります。

バランスは家づくりの中でとても重要だと思っているんです。もちろんデザインやハード面にこだわるのも大事だと思いますが、こだわりすぎてコストばかりが跳ね上がってしまっては、それこそお客様のその後の暮らしを圧迫してしまいます。そういった意味で、デザイン性と暮らしやすさ、そしてコストのバランスを大切にしながらご提案をするようにしています。

緑豊かな遊歩道に似合う自然を楽しむ家

――今回『みちまち住宅祭』に参加しようと思ったきっかけは何でしょうか。

資料をいただいて、まず目を引かれたのが緑いっぱいの遊歩道
これを見た時に、この遊歩道に似合うのはやっぱり「ナチュリエ」のお家かな、と思ったのが一番のきっかけかなと思います。

――『みちまち住宅祭』でご提案される予定の「ナチュリエ」のお家の特徴を教えてください。

自然素材を使ったナチュラル&スローな「ナチュリエ」のお家は、素朴でどこか懐かしさをまとった経年変化を楽しめるお家です。

毎日自然に囲まれて過ごしたい、子供ものびのびと元気に育てたい、少し手をかけて時間を楽しむ暮らしをしたい。

そんな風にお家の中でも自然を感じてゆったりとした気持ちになる、まるで田舎で暮らすような新しいライフスタイルをご提案したいと思っています。

――「ナチュリエ」のお家でも自然との繋がりを大事にされているんですね。

そうですね。「ナチュリエ」のお家でよくご提案しているのは、ウッドデッキと土間のある暮らしなんです。『みちまち』も遊歩道側にウッドデッキを持ってくることをおすすめされているので、中と外が繋がっているようなお家をイメージしています。

『みちまち』では、せっかくの綺麗な遊歩道を活かせるようなお家にしたいですね。緑が豊かとは言っても街中での暮らしになるかと思いますが、お庭部や自然を楽しむことを大切にしている方、楽しめる方にご提案ができればなと思っています。

今までの例ですと、ウッドデッキで家族とバーベキューを楽しんだり、お庭にピザ窯を作ったり。あとは広いお庭でDIYを楽しみたいということで、中と外を繋げながら土間空間も活かした間取りにしたり。そんな風に、ライフスタイルを楽しんでいただくご提案をしています。

――最後に、『みちまち住宅祭』に興味をお持ちの方へメッセージをお願いいたします!

私たちは家づくりを通して、“心はずむ暮らし”を創造したいと思っています。

遊歩道や公園などの自然にかこまれた「みちまち」で暮らすことと、素材感に囲まれた「ナチュリエ」の家で暮らすことで、『ココロ、はずむ、暮らし。』をご提供したいです。

“家”も“町”も、家族でていねいにゆっくりと育てていけるような住まいをご提案します。

2023年5月、『みちまち住宅祭』開催!

新潟住宅通信では、今後も『みちまち坂井つばさ』『みちまち住宅祭』について取り上げていきます。
ぜひチェックしてください!

※エクセレントホームさんの紹介ページはこちら

情報提供お待ちしています!

取材先を募集しています!

じゅうたく通信に広告掲載しませんか?